トップページ > 楽器・作曲 > 2015年02月25日 > 7s3k1I6I

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/714 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001111000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
561
ドレミファ名無シド
歪み系エフェクター総合スレ 79台目 [転載禁止]©2ch.net
カポ買った時の無敵感は異常wwwwwwwwwwwwwwww [転載禁止]©2ch.net
★★★ Gibsonのアコギ Part24 ★★★_ [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

歪み系エフェクター総合スレ 79台目 [転載禁止]©2ch.net
572 :561[sage]:2015/02/25(水) 15:39:17.69 ID:7s3k1I6I
>>569
私の主張と何が違うんだ?

>ギター用のバッファーなんてバッファー以降を減衰しづらくするもの
そうだよ、その通り。それに音色の補正ができるなんて一言も書いてない。
バッファ導入前にハイインピーダンスで引き回していて失われていた高音域が戻ってくるから
バッファを通すと「相対的に」ハイが出るように感じる。
あくまで劣化(あなたの言う減衰)に強くすることで結果としてハイが失われにくくなるだけ。
その現象と、ペダルで等で行う音色補正を勘違いしてないか?

>まとめると電気的な強度を強くし減衰しづらくはするけど
周波数特性は変わるから気に入らない人にとっては
劣化と言える変化をするって話

強度を強くしてっていうとレベルが上がるかのような表現だから正しくないな
交流抵抗値を下げて劣化(減衰)、あとは外来ノイズの影響を受けにくい状態にするだけなので。


周波数特性が変化することも承知しているが、何度も言ってるように、その変化を劣化(減衰)と混同して語るなと言いたいだけ。
歪み系エフェクター総合スレ 79台目 [転載禁止]©2ch.net
573 :561[sage]:2015/02/25(水) 16:05:00.97 ID:7s3k1I6I
ハイインピーダンスの音の劣化とバッファの効果について
非常にわかりやすい動画を見つけたので置いときますね

ハイインピーダンスと、ローインピーダンス 比較: http://youtu.be/MTDGfF31Q50

@ギター→4mケーブル→アンプ
Aギター→20数mケーブル→アンプ
Bギター→バッファ→20数mケーブル→アンプ
この三種の条件を検証しています

工作員とか言われそうで怖いけどFTTの林さんが書いた本はたしかにわかりやすかったので
インピーダンスが何なのかとか理解できていない人は読んだほうがいい
カポ買った時の無敵感は異常wwwwwwwwwwwwwwww [転載禁止]©2ch.net
13 :ドレミファ名無シド[]:2015/02/25(水) 17:17:27.56 ID:7s3k1I6I
G7thとシャブの使い分け
★★★ Gibsonのアコギ Part24 ★★★_ [転載禁止]©2ch.net
23 :ドレミファ名無シド[]:2015/02/25(水) 18:49:42.19 ID:7s3k1I6I
おいおいみんなで遊んでるんだからマジレスすんなよ
知識ないやつなら逆だってことすらわからないから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。