トップページ > 楽器・作曲 > 2015年02月24日 > 6xx/oEeX

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/651 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
a

書き込みレス一覧

a
95 :ドレミファ名無シド[sage ポチ]:2015/02/24(火) 22:10:48.23 ID:6xx/oEeX
俺も単音ピロピロが好きだったから、
コードとかストローク、カッティングはまるで駄目だなぁ
このスレに来てから色々と教わって、少しはバリエーションが増えたけど、
まだまだわからんことだらけ
a
96 :ドレミファ名無シド[sage ポチ]:2015/02/24(火) 22:18:18.19 ID:6xx/oEeX
>>93
とりあえず、色々と方法はあると思うから、
先ずは試すから始めて、いけるようなら、それに時間を使ってみたらどうよって感じ

↑↓のストロークて、目でタブ譜を追ってなんとかついていこうとするじゃない
ああここは空ピッキングなんだみたいな
その方法が1とすると、
2の方法は、完全に音だけを聴いて、ところんオルタネートで弾き続けて、
耳と体で覚えるやり方
俺も初心者の頃は1の方法でずっとやってきたのだけれど、
今は九割以上の楽曲なり、コピーをしたい音源は2の方法でこなしてる
カッコヨクいえば、それが音楽なんじゃね?みたいなw
まぁ俺もよくわからんけど、先ずは表と裏の感覚は絶対だから、
その基準にもオルタネート遵守てのは、後々役立つと思うよ

でも、悩んだ時は絶対に、その↑↓の指示に従った方がいいね
それも、すごくゆっくりゆっくりで何度も何度も繰り返して、
自分の体が覚えるまでひたすらそれオンリ
ステップアップは自然とついてくるものだとオモ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。