トップページ > 楽器・作曲 > 2015年02月22日 > vTRNnUvS

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/757 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000001000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【Fender】フェンダージャパン総合Part40【Japan】
【Fender】フェンダージャパン総合Part61【Japan】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【Fender】フェンダージャパン総合Part40【Japan】
845 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/02/22(日) 01:53:11.48 ID:vTRNnUvS
>>844
大丈夫大丈夫w
そちらは大丈夫?

動態保存の為だけに量産する意味は無いだろ?って言っているんだが?

ストラトが現行品と言う発想は古く動態保存する為に必要な楽器と否定し、演奏技術は向上しているからそれに見合う楽器を現行品とすべきと言ってる訳だ。
しかしクラシック音楽を演奏する楽器類は製造されているとして肯定しているわな。
矛盾してないか?クラシック音楽奏者の技術は向上してないから当時のままで良いと言うことになるが、そんな事はないよな?
クラシック楽器は発明されてから、ほぼ変わらずにどのメーカーに於いても現行品な訳だからスタンダードだ。
【Fender】フェンダージャパン総合Part40【Japan】
846 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/02/22(日) 01:54:22.32 ID:vTRNnUvS
>>844
同じ事がストラトにも当てはまる。ストラトは必要な機能が全て備わったギターであると言われるよな。だから派生モデルも多い。
いわばスタンダードに成り得た楽器な訳だ。
クラシック楽器と比較するから混乱してるんじゃねーの?

多分、お前みたいな自己主張の激しい奴は自分の過ちを認めないし、物事をマクロでしか見れないだろ。

俺の問いに少しも答えてないよな?答えられたら、また聞いてやるよ。
【Fender】フェンダージャパン総合Part61【Japan】 [転載禁止]©2ch.net
445 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/02/22(日) 09:03:37.32 ID:vTRNnUvS
>>436
当たり!w
しかしFJが発言する度に湧くウンチの多い事wwww どれだけ粘着してんだかw まさにウジ虫の如くだなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。