トップページ > 楽器・作曲 > 2015年01月29日 > L3/3PDn0

書き込み順位&時間帯一覧

73 位/760 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000303



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
2015年モデルのギブソンひどくない? [転載禁止]©2ch.net
最も過大評価されているギタリストは誰だと思う? [転載禁止]©2ch.net
ストラトの本質はフェンダージャパンにあり [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

2015年モデルのギブソンひどくない? [転載禁止]©2ch.net
101 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/01/29(木) 22:09:32.45 ID:L3/3PDn0
なぜあそこまでして自動チューナーを普及させたいのか
ロボットギターの時よりはマシになったが
使ってもいいと感じるにはもっと小型化省エネ化してよりコストダウンした後だな
ただ将来的にそうなる可能性が高い事を見越して今の内から積極的に導入しているのだろう

だってどいつもこいつも音叉使わずにチューナーで済ませる奴ばかりだもの
最も過大評価されているギタリストは誰だと思う? [転載禁止]©2ch.net
121 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/01/29(木) 22:21:22.72 ID:L3/3PDn0
そりゃあ最終的に聞き手に届くのは楽曲という形をとってる以上仕方ないやん
ただ単にギターがアホみたいにうまい人を一般人が見ても大道芸人程度のものしか感じない
ラッパーは例え音源をよそ様の曲からサンプリングしまくってようが最終的に形にするのがうまいからしゃーない
いやもちろんギタリストだろうがラッパーだろうがピンキリだけど
ストラトの本質はフェンダージャパンにあり [転載禁止]©2ch.net
19 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/01/29(木) 22:26:42.57 ID:L3/3PDn0
ストラトの本質か、調整かな(ドヤァ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。