トップページ > 楽器・作曲 > 2015年01月28日 > +HKYq2UP

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/714 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000300000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【Fender】フェンダージャパン総合Part60【Japan】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【Fender】フェンダージャパン総合Part60【Japan】 [転載禁止]©2ch.net
716 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/01/28(水) 13:06:16.00 ID:+HKYq2UP
>>711
初期は、
国内Squireはダイナ楽器
海外Squireはフジゲン 国内FenderJapanとはすこし仕様が違う
だったそうだよ
【Fender】フェンダージャパン総合Part60【Japan】 [転載禁止]©2ch.net
718 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/01/28(水) 13:14:22.30 ID:+HKYq2UP
>>704
それは、よく聞く手垢のついたセリフだが
質の良い、悪い、は誰が判断するのか?という話だね

製造者の自画自賛か?
経験薄い個人素人買い手の判断か?
高い値札がつけられた楽器か?
出荷台数が多い楽器か?

厳密に考え始めると難しくないか?
【Fender】フェンダージャパン総合Part60【Japan】 [転載禁止]©2ch.net
719 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/01/28(水) 13:21:04.91 ID:+HKYq2UP
俺は、音楽とギターを切り離して、
ギターだけ取りあげて良いの悪いの評価するのは、馬鹿げている
と考える人間なので >>704と結論は同じ

フジゲンブランドや、島村ブランドのHISTORYやCoolzは、
良い楽器とは、全然思わない
飾るにはいいんだろうけど、楽器じゃないよねそれは最早


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。