トップページ > 楽器・作曲 > 2015年01月26日 > QRtRg85j

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/628 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000110000000000100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【総合】Gibson Les Paul Standard Part36【LP】
JAZZ BASS ジャズベーススレpart12

書き込みレス一覧

【総合】Gibson Les Paul Standard Part36【LP】
991 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/01/26(月) 07:42:07.51 ID:QRtRg85j
おれも週末に2015モデル試してきた。
ネックはワイドさや太さはそれほど感じなかった。不思議。結構よかった
自動チューナー。結論は絶対いらない。弦を緩めるときもボタン操作で。でもモノ自体はよく出来ているのは本当。
ヘッドの落書き、ゼロフレット、爺シールは数分で見慣れた。数年後には親しみさえ感じるかもしれない
はめ込みピックガードもよく出来てた。確かに問題はチューナーだわ。
コイルタップとブースターはむしろあったほうがいいと思った。
タップしてちょっと出力が落ちた分をブースターで補完すると絶妙なクランチがでる。これ楽器屋でやってみて
【総合】Gibson Les Paul Standard Part36【LP】
993 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/01/26(月) 08:03:37.47 ID:QRtRg85j
電池要る。ブースターは完全におれの趣味だね。自動チューナー並みに要らないと感じる人もいるはず
でも電池なしでトゥルーバイパスできるようになっててその辺はユーザーに配慮してる
JAZZ BASS ジャズベーススレpart12
794 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/01/26(月) 19:01:08.76 ID:QRtRg85j
マルチ

420 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2015/01/26(月) 18:03:13.01 ID:tl1J2/yq
質問させて下さい。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r123729637
このジャズベなんですけど73年製ってシリアル500000番までですよね?
間違っているのでしょうか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。