トップページ > 楽器・作曲 > 2015年01月25日 > fESTOFQo

書き込み順位&時間帯一覧

85 位/683 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100010000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【アンプ】 LINE6 PODxt X3 HD Part73【シミュ】

書き込みレス一覧

【アンプ】 LINE6 PODxt X3 HD Part73【シミュ】
907 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/01/25(日) 10:55:44.48 ID:fESTOFQo
FB公式によると3月に販売だそうだ
Metalパックが49ドル、Vintageパック49ドル、ベースアンプ29ドル
全部買うと99ドルらしい

どうやらfirehawkはデュアルアンプは出来なくて、
位置づけとしてはPod HDが上のようだ
【アンプ】 LINE6 PODxt X3 HD Part73【シミュ】
914 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/01/25(日) 14:10:53.88 ID:fESTOFQo
>>910
PodHDX 500の定価が699ドルでfirehawkが629ドルだから明らかに安いだろ
【アンプ】 LINE6 PODxt X3 HD Part73【シミュ】
925 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/01/25(日) 23:34:27.19 ID:fESTOFQo
ハードの物理ノブは別にいらんな
しゃがんでカチカチやるほうがだるいし、真っ暗闇なら携帯でいじるほうが楽だろう
実際、自分はPodでも物理ノブなんかボリュームくらいしか触らないし
液晶も特別に小さくないし、黒に白文字で今までより見やすくなったと思う

ただ家のPCの前で携帯いじるのはめんどいからPC用のエディタがほしい
FirehawkもAmplifyも現状PC向けのソフトを出していない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。