トップページ > 楽器・作曲 > 2015年01月08日 > l0KQAc5I

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/502 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
☆☆三線スレッド PART5☆☆

書き込みレス一覧

☆☆三線スレッド PART5☆☆
352 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/01/08(木) 10:06:33.52 ID:l0KQAc5I
雑木に黒檀並みの質感と物理特性を付与する技術そのものは批判にあたらないのでは?
圧縮しようが、樹脂などで包埋しようが、適正な価格で良い三線がつくれるならOKです。
ただし、表示は正しくすべきです。客観的に証明できるのか、誰かの目利きなのかは区別が必要です。

>県産クルチ
某ネット通販で【沖縄本島産黒木三線】と表示された5万円の商品を見かけて苦笑いしたことがあります。
普通の日本語では「沖縄本島で伐採した琉球黒檀で棹を製作した三線」となるので、ありえない話です。
そしてこの商品、「黒い木だが素性は不明。沖縄本島の業者が組み立てました」というだけの三線でした。

>カミゲンのマグロ
もはや何が言いたいのかわかりません。
☆☆三線スレッド PART5☆☆
354 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/01/08(木) 12:43:18.41 ID:l0KQAc5I
この人は、聞きかじりの知識だけで短絡的に自己完結していますね。
無自覚な被害妄想も手伝って論理的な思考ができなくなっているようです。
私も蘊蓄先生と同じく、バカは嫌いです。毒舌でも知性があれば許せますが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。