トップページ > 楽器・作曲 > 2015年01月08日 > 45KFYMa5

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/502 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【age推奨】ギター総合質問スレ 242【age推奨】©2ch.net

書き込みレス一覧

【age推奨】ギター総合質問スレ 242【age推奨】©2ch.net
3 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/01/08(木) 13:11:59.93 ID:45KFYMa5
さいきんネットで炎上したニュースでこんなのがある
仕事で使うスーツでさえ10万もの金を使う人は多くない
http://www.j-cast.com/2014/11/13220820.html

強引な決めつけで金を浪費させるゴミ人間や
思うがままに操作されてしまうカモ人間は
嫌われて炎上するに決まっている

数十人分のギタリストのCD、MP3、DVD、BRや
高価なギターなど
総計10万程度の商品そのものは悪くないし
販売するのも単なるお仕事であって悪くない
悪いのはゴミとカモだけだ
【age推奨】ギター総合質問スレ 242【age推奨】©2ch.net
4 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/01/08(木) 13:12:45.75 ID:45KFYMa5
無駄にいろんなレコードと高価な楽器や再生装置などを買っている人が良いとされる風潮は
ジャックスカードなど金融業の策略だ

クリスマスイブに散財したほうが良いとされる風潮も
企業の策略だ

若い人は奇妙に思うだろうけど
昔は動画配信とか視聴とかできなかったから
鳴りとかつくりとかはったり言葉の羅列で商品を売るのが普通だったんだよ。
この辺の事情は田中康夫が書いた『なんとなくクリスタル』という本に詳しく書いてある。

業者の商品販売促進に従い、ギター機材や音楽CDやおしゃれや車などの商品を購入しまくるという行動は
バブル期に流行した。
しかし、そんな行動を何年も続けていても
この年まで俺が育てたはだかのこころは結局変化もないままになるだろう。
つまり空しい。
人々がそう気づくようになる頃、バブルは終わっていた。

http://www.youtube.com/watch?v=UYXNA54dDKs


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。