トップページ > 楽器・作曲 > 2015年01月07日 > kps/Ix8r

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/568 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2200000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【総合】Gibson Les Paul Standard Part36【LP】

書き込みレス一覧

【総合】Gibson Les Paul Standard Part36【LP】
769 :ドレミファ名無シド[]:2015/01/07(水) 00:33:42.96 ID:kps/Ix8r
LPGMなんだけど、Ernie008〜038で半音下げだとさすがに音ペシャペシャすぎた
んでリアJBでパワー稼ごうとしたけどやっぱ弦自体のパワー足りなすぎ
レギュラーチューニングでちょうどよい具合だけど、009〜042で半音下げとかそのくらいがベストだろうね
テイルピース7つくらい半回転であげたら具合良い
とにかくボディの硬さ重さからくるハイのきつさは仕方ないとこだな
現行ギブ損がVolポット300Kなのもわかる

はあ。。。でも残念だな
やっぱり鳴らないギターは鳴らないね電装の問題じゃない
ギターの鳴りのこと知らない時代はよかったな。昔はものを思わざりけり
なまじいい音のギターを知ってしまうと。そこらのギターでは物足りなくなる
フロントトーンポットのコイルタップ(リアフロント両方同時)、リアトーンポットのリア逆位相改造してたんだけど
逆位相スイッチはまず要らないから外した(笑)
タップもなあ。鳴ってるレスポールでは美味しい音だけど。この程度ならおパワーが無いだけだもんなあ要らないか。
となると結局ポットも元通り、ピックアップも4芯ダンカンのアルニコ2プロとJBからバーバカ1に戻したほうがいいかも。
結局何も手を付けずそのままのギターにこっちが合わせるほうがいいのかもな
シングルコイルの音が欲しきゃやっぱフェンダーギター弾けばいいわけだし
リアJBもなかなかに微妙なんだよな
リアピックアップだけVol500K、Tone300Kのオリジナルポットなんだけど(実際のストックはToneとVolで逆の値だけど)やっぱりハイがキツイ
カスカスのほうがいいかもしれない
トーンキャップはオレンジドロップからオリジナルのショボいセラコンに戻した。くだらん
009〜042半音下げ辺りでピックアップさえハマればリアでもそこそこの音が出せる気がするもどかしさがある
【総合】Gibson Les Paul Standard Part36【LP】
771 :ドレミファ名無シド[]:2015/01/07(水) 00:50:18.31 ID:kps/Ix8r
で、今009〜042半音下げにしてみたけどやっぱり当たりだったね。
このギターにはやっぱりこのあたりの弦テンションのレンジなんだな
低音弦の鳴りがふくよかだし倍音たっぷりで弾きやすい音。JBが中域の美味しさ、ハーモニクスもよく拾ってくれるし太く、ハイエンドはスムースな枯れ感もある。
当然サステイン長い
このギターにはここら辺りかなと。
LPGMは工場出荷時でレスポールシグネーチャーの09〜46が張ってあるんだけど、モチこれでもレギュラーで張ったらもうサウンドしないし半音下げでも難しいだろうね
09〜42で半音下げニアリーイコール08〜38レギュラー。
ダダリオの09〜40バランスドテンションあたりがどっちのチューニングにしろ一番適してるかもだけどダダリオはまた巻き弦の張りが違うしプレーン弦の音も違う
 
最初レギュラーチューニングのまま008〜から一本ずつ換えていったがやっぱり出音はハイミッド寄りに徐々に寄っていく
キンキン感がうるさくローが減ってゆく
でもマホネックだし、フェンダー系メイプルの弱いネックのキンキン感は出ないはずだし、そもそもナット〜ブリッジでの反りはゲージ上げても目視でもほとんど微妙なくらいなんだけどと思ったら
昔ナット部分の交換でバリが出て深めのナット溝になってるギターなんだよね。ここなのかな。微妙に
船橋のおっさんには「いや〜それは関係ないよ」と昔言われたんだけど不可解な鳴りはヘッド振動でロスされてる共振とするとわからんでもないね

そういえばナット溝のリペアする前は11〜48張ってたが、でも(まあ文句もあったにせよ)そこそこサウンドする音で弾けてた気がする
でもまあ11〜48はどのみち鳴らしきれるギターじゃないねこれは
リフレットもしたしナットのその件と、リフレット、あれでネック共振が上がって弱くなっちゃったのかな
【総合】Gibson Les Paul Standard Part36【LP】
773 :ドレミファ名無シド[]:2015/01/07(水) 01:02:42.38 ID:kps/Ix8r
ナット溝深くなったら結構ギブソンのマホネックは音弱くなるのは構造的に間違いない気がするけどな〜
直すのは簡単だろうけど
硬いマホ材をナット抜いた溝にキツキツ目に埋めて(つまりそれに押されてややヘッド角が余計倒れるようになる)ガッチガチに圧締接着してからまたそのマホ材の部分削ってナット溝作りなおす。
牛骨ナットとかはマホ部分に溝ができてしまっていてもガッチガチに入れて圧締しそれ自体をこっちに倒れてくるヘッド部分をささえる構造体にすることは出来ない。取り外ししなきゃいけないんだから
やっぱりギブソンネックはナットはネックマホ材の上に乗ってその底面と、側面での指板材に寄り添って接着されてるだけであって、ネックのマホ材に溝ができてそこに収まるのはよくないんだろうな
ヘッド角でちょうど弦テンションに耐える支店になってる部位だもんここにナットがマホネックを薄くする形ではまってたら弦振動をヘッドが受けやすくなるのは間違いない
【総合】Gibson Les Paul Standard Part36【LP】
774 :ドレミファ名無シド[]:2015/01/07(水) 01:08:14.83 ID:kps/Ix8r
マホに食い込んでる(その分普通のナットより深くなってる)部分は僅か2ミリくらいだけど
ここでの2ミリは大きいわな。そりゃ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。