トップページ > 楽器・作曲 > 2015年01月04日 > gAaQlHxL

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/645 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100002003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【Pre】ベース用内蔵型プリアンプ【Amp】2
【ブロベ】続 Yamaha Broad Bass【BB】

書き込みレス一覧

【Pre】ベース用内蔵型プリアンプ【Amp】2
462 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/01/04(日) 16:43:56.91 ID:gAaQlHxL
プリアンプに最適なオペアンプ選びなんだけど、超安価なTL062/TL064や
LF442/LF444よりも劇的にローノイズでレール・トゥ・レールなやつで
TLC2262/TLC2264ってのを見付けたので試したんだけど良かったよ。
9V駆動で1回路当たり0.2mAほどなので、これもまた低消費電流です。
アキバでは扱いゼロですが、海外通販なら手に入ります。
【ブロベ】続 Yamaha Broad Bass【BB】
756 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/01/04(日) 21:04:52.55 ID:gAaQlHxL
ケロケロ(・∀・)
【Pre】ベース用内蔵型プリアンプ【Amp】2
464 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/01/04(日) 21:25:47.47 ID:gAaQlHxL
>>463
そこは試す前に心配したところなんだが、実際に使ってみたら
扱う信号レベルと帯域のせいもあるけど、これが中々よさげ。
実は最近のIbanez SRが使っていたので気になってたんだ。
LT1352も持っているけど値段が高すぎるよー。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。