トップページ > 楽器・作曲 > 2014年12月06日 > wCoxBucT

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/591 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000013000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
結局JazzMasterは糞ギターなの?

書き込みレス一覧

結局JazzMasterは糞ギターなの?
157 :ドレミファ名無シド[]:2014/12/06(土) 11:28:11.87 ID:wCoxBucT
あのトーンの切なさを愛せない人には難しいな
まずサステイン無いしバランスいいミッド帯域が出るギターじゃないから、現代的ないかにもなエレキのロック・ブルース的ソロ名演には向かないからな
テレキャス・ストラト、レスポール・335に比べたらの話で。
音に粘りが無いのが。
でみんなそういうギターと比べてサステイン改良のためにブリッジ交換に行き着く
チューンオーマチック&ストップテイルにしたあとで、まだ何か足りないと気がつく
ピックアップのパワーかな…歪ませるとノイズが…
でピックアップをハムバッカーに交換。それに合わせてついでに配線系も…

結局改造使用者はギブソンギターにしてしまう
結局JazzMasterは糞ギターなの?
161 :ドレミファ名無シド[]:2014/12/06(土) 12:47:03.89 ID:wCoxBucT
>>155
1967年製ビンテージだったがFloyd Roseに改造した
サスも伸びるし音もエッジと迫力が増した!GOOD!
結局JazzMasterは糞ギターなの?
162 :ドレミファ名無シド[]:2014/12/06(土) 12:47:42.59 ID:wCoxBucT
俺みたいなのは少数派だろうね
結局JazzMasterは糞ギターなの?
163 :ドレミファ名無シド[]:2014/12/06(土) 12:51:56.57 ID:wCoxBucT
ジャスマスのような大きめアルダーボディ故のボディの硬さ由来のならなさ解消に大きなザグリでボディ質量を下げる
ジャズマスこそフロイドに適したボディ形状
そのままで良質な鳴りのストラト系ボディはフロイドにすると上にすっぽぬけすぎるきらいがある
硬くハイがうるさすぎたりする
ジャズマスにハイミッドの芯の強さをもたらした上でボディ質量を落とし鳴りを強化出来るFloyd Rose改造こそが最高!!!
ギブソンブリッジ改造は邪道


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。