トップページ > 楽器・作曲 > 2014年10月01日 > ZLex6WJX

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/716 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数223000000000000000001015110061



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
▼ピック総合スレ part24▲

書き込みレス一覧

次へ>>
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
315 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 00:01:43.09 ID:ZLex6WJX
リアルアンプユーザー

自分で弾くギターの音

巨大なスピーカーで再生

いい音に聞こえるのも当然。

他人のギター音源を聞く時。

ショボイ小型PCスピーカーで再生

しょぼく聞こえるのも当然。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
318 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 00:06:08.15 ID:ZLex6WJX
上記のように再生環境が全く違う状態で比較して
モデリングの音はダメだ!と思い込んでるんだよね。

もしリアルアンプの音をショボイPCスピーカーで再生したら
どれだけ劣化するだろうか?と考えるべき。

もしPCスピーカー再生した他人のモデリング音源が
そころそ聞ける音だと感じるなら、
同じ土俵に立てばリアルアンプが負ける可能性は大である。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
322 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 00:08:54.35 ID:ZLex6WJX
リアルアンプを大型スピーカーで再生し、
モデリングをショボイPCスピーカーで再生しているなら、
アンプが同じレベルであっても
モデリングンの音が不利になるのは当然である。

要するにモデリングの音源は
圧倒的に不利な状態で再生されているだってことを
考慮して聴き比べるべきである。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
325 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 00:11:03.00 ID:ZLex6WJX
>>321

同じ環境で聴き比べるには、
リアルアンプの音を録音してPCスピーカーで再生しないと
分からないんだよね。

つまりリアルアンプユーザーから提供された音源と、
モデリングユーザーから提供された音源を聴き比べてこそ
始めて同じ土俵で比較することになるわけだが、
そういう状態だと必ずしもリアルアンプ音源優位には
なっていないよ?
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
330 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 00:15:20.56 ID:ZLex6WJX
>>327

何でサンプルが「俺」限定なの?
今まで上げられたモデリングのサンプルと
チューブのサンプルを比較して、
チューブの方が優位って流れではないんだよ?

むしろ録音した場合には
モデリング音源に劣る…という流れだと思う。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
332 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 00:19:25.94 ID:ZLex6WJX
チューブユーザーが自分で演奏しながら、
PCスピーカーで再生するのは難しいけど、
録音すればモデリングと「同じ土俵」で比較が出来るわけです。

で、同じ土俵に立った時。
必ずしも音に優位性があるとは言えないだよね。

利便性では圧倒的に敗北しているのに、
音だけの比較でも勝てるとは限らないんだよ。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
333 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 00:20:43.63 ID:ZLex6WJX
>>331

明白な差が無いから、
テスト音源が上げられた時に
みんな外しちゃったわけでしょ?

そういう事実を無視して
勝ち誇るのは良くないよ?
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
338 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 00:23:25.32 ID:ZLex6WJX
両者から提供されたテスト音源は
どちらもPCスピーカーで再生されることになり、
同じ土俵に立つわけ。

その時にリアルアンプに明白なる音の優位性があれば
誰でも答を当てられる筈なんだよね。

でも現実は明白な差異が無いから
当てるのが困難なわけです。

つまり!同じ土俵で比較するなら
リアルアンプには音の優位性すら存在しないと言うことです!
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
341 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 00:26:19.50 ID:ZLex6WJX
録音された音源だと明白な差異がないのは、
どちらも同じスピーカーで再生しているからなんだよ!

つまりリアルアンプユーザーが音がいい!と感じているのは
自分の演奏を再生しているスピーカーが比較にならないほど
有利な状態だからです。

アンプの実力差は思っている以上に少ないです。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
346 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 00:28:07.51 ID:ZLex6WJX
>>340
>音割れしてるようじゃ

クソ耳乙!

>比較音源にリバーブ掛けたり

貴方が室内でギターを弾く時、
自然と反射音(リバーブ)が加味されますよね?
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
347 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 00:29:39.86 ID:ZLex6WJX
>>344
>何でこんなに自信満々なんだろね。

お前さんは
他人のテスト音源をどれほど当てられてきたんだ?
どうせ外しまくりなんだろ?

そんな状況でどうして自信満々に勝ち誇れるんだ?
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
351 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 00:31:42.12 ID:ZLex6WJX
テスト音源(同じ土俵での比較)を満足に当てられて来なかった奴は
既にその時点で音質的な優位性を失っているんだよ。

リアルアンプの唯一の優位性である音ですら、
危うい状態になっていることに気づこうね!
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
356 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 00:34:39.92 ID:ZLex6WJX
貴方達はテスト音源も当てられないくせに
妙に大口ばかり叩いていますよね。

チューブアンプも同じ土俵に立てば、
音の有意性すら懐疑的な物になってしまうんですよ。

逆に言えば、モデリングアンプも
大型スピーカーで再生すれば、
リアルアンプに匹敵する音である可能性も高いのです。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
361 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 00:37:50.15 ID:ZLex6WJX
既に前スレの段階で、
歪み系はリアルもモデリングも似たような物…という流れ
だったでしょ?

もう忘れてしまったですか?
リアルアンプは既に音質的有意性すら危うい状態なのです。

利便性は圧倒的に不利なので、総合的に見れば負けですよ!
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
363 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 00:38:39.01 ID:ZLex6WJX
>>360

プロの音って
むちゃくちゃ深くリバーブ掛かってること知らないの?
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
367 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 00:40:45.98 ID:ZLex6WJX
>>355
>モデリング触っていて楽しい?  

音作りの深さはむしろモデリングでしょ?
リアルアンプなんて比較にならないほど
多種多様な音が作れる。

逆に言うとリアルアンプは
いっつも音が同じで単調なんだよね。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
368 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 00:41:26.77 ID:ZLex6WJX
>>366

あなたバカですねー。
音が反射するから残響が生まれるですよ。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
370 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 00:42:10.01 ID:ZLex6WJX
>>364
>やっぱりスピーカーのせいなのー?

クソ耳自慢ですか?
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
376 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 00:44:01.86 ID:ZLex6WJX
>>369

無知乙!
ギターだけ抜き出せば
びっくりするぐらい深く掛けてるからね。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
378 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 00:44:54.90 ID:ZLex6WJX
>>375

お前さんは間違いなくクソ耳だよ。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
383 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 00:47:59.50 ID:ZLex6WJX
>>379

これからは掛けなよ。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
390 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 00:53:47.40 ID:ZLex6WJX
GACKTの音源/ギター演奏者本人
http://youtu.be/jyLRleY2RK8?t=4m32s

むちゃくちゃ深くディレイ&リバーブを掛けていることが分かりますね。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
395 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 01:04:38.00 ID:ZLex6WJX
GACKTの音源/ギター演奏者本人
http://youtu.be/jyLRleY2RK8?t=7m48s

プロの音造りが良く分かるね☆。
むちゃくちゃ深くリバーブ掛けてるね。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
396 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 01:07:21.87 ID:ZLex6WJX
GACKTの音源/ギター演奏者本人/バッキング
http://youtu.be/jyLRleY2RK8?t=8m55s

リバーブ深いね☆

こんな所で大口叩いてるド素人の戯言よりも、
プロの音にしっかり耳を傾けて
現実を知ることが大切ですね。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
399 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 01:08:32.15 ID:ZLex6WJX
この程度でリバーブ掛け過ぎとかバカかと・・・。

┐(´ー`)┌

http://twitsound.jp/musics/tsGt6VuUU
http://twitsound.jp/musics/tsRmohD2O
http://twitsound.jp/musics/tswpoyOOI
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
438 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 19:20:16.39 ID:ZLex6WJX
【話の流れ】

プロ気取りしたド素人がリバーブに難癖をつける。

プロの音源もギターだけ抜き出せば
かなり深くリバーブ掛けていると諭される。

証拠音源
http://youtu.be/jyLRleY2RK8?t=4m32s
http://youtu.be/jyLRleY2RK8?t=7m48s
http://youtu.be/jyLRleY2RK8?t=8m55s

現実を知ってファビョりだしパニック状態に。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
439 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 19:21:41.85 ID:ZLex6WJX
【話の流れ】

信者がチューブは音がいい!と豪語

なら、テスト音源を当てられないのはなぜ?と指摘される。

図星を突かれチューブユーザー発狂!

結局、テスト音源を当てられないのは、
同じ土俵(どちらも同じスピーカーで再生)だと
大した違いが無いことの証明である。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
440 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 19:23:35.77 ID:ZLex6WJX
>>425
>モデリング派が音の差を認めないからこんなスレが立つんだよな

チューブは音の良さだけが唯一の利点の(はず)なのに、
そんなチューブ信者がテスト音源で
モデリングなのかチューブなのかを満足に
当てられないんだから話にならない。

モデリングをカニカマだとバカにしつつ、
そのカニカマを当てられないんだよ?w
▼ピック総合スレ part24▲
881 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 19:26:10.60 ID:ZLex6WJX
>>876

ティアからオニギリになるだけで
随分と弾きやすくなるんですけど、
オニギリとトライアングルのハーフ形状だと
更に弾きやすくなりますよ〜。

https://www.shimokura-webshop.com/upload/save_image/12/12031707_4b1771d411d13.jpg
▼ピック総合スレ part24▲
882 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 19:31:19.08 ID:ZLex6WJX
【微妙に違う三姉妹】

オニギリ
http://www.fender.jp/tgs2009/topics/mac_pick.jpg
ハーフ
https://www.shimokura-webshop.com/upload/save_image/12/12031707_4b1771d411d13.jpg
トライアングル
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rockinn-yamano/cabinet/item_img13/13819.jpg
▼ピック総合スレ part24▲
884 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 19:39:41.57 ID:ZLex6WJX
>>883
>正三角形

正三角形でしょ?w
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
445 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 19:43:19.00 ID:ZLex6WJX
カラオケでもかなり深くエコーを掛けて歌いますよね〜。
最前面に位置する歌ですらそれなのだから、
バックに位置するギターなら尚更です。

リバーブを目の敵にしている人達って何なんでしょうね。
コンプレックスの1つかも知れません。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
448 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 19:54:42.23 ID:ZLex6WJX
>>446

ド素人に毛が生えた程度のヤツをプロだとか(笑)
▼ピック総合スレ part24▲
890 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 19:58:05.73 ID:ZLex6WJX
>>888

先端の形状も大切なんだけど、
横のカーブ具合が結構大事だってことに
気づいたんですよ。

オニギリのようにぷっくらとカーブしてると
あのカーブで弦が滑っちゃうわけです。

ハーフはその点が絶妙なんです。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
454 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 19:59:39.66 ID:ZLex6WJX
>>450

じゃあ俺は元プロとして活動していた…という
設定にしちゃおうかな?w
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
455 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 20:00:39.46 ID:ZLex6WJX
>>451

クランチって貴方が思い込んでいる以上に幅があるですよ?
少し歪ました物もクリーンの範疇ですしね。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
456 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 20:01:33.85 ID:ZLex6WJX
>>452

ディレイもリバーブも奥行きを作るエフェクターという意味では
同じなんですよ?と言うかリバーブも掛かってます。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
458 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 20:03:33.01 ID:ZLex6WJX
>>453
>当たり前じゃん。マイクも使わないときもある。

つまり貴方達の常識は
世間の非常識なんですよ?

>>457

掛け取りしようが、しまいが
そんなことはどうでもいいことでしょ?
最終的に掛かってるかどうかが問われているんだし。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
464 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 20:13:38.62 ID:ZLex6WJX
リバーブにコンプ感じてるチューブユーザーが多いのは、
リバーブ持ってないからなんだよな(笑)
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
466 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 20:14:37.30 ID:ZLex6WJX
ディレイって誰でも持ってるけど
リバーブって持ってないギタリストが多い。

だからリバーブ掛けられた音源がアップされると
劣等感を刺激されて怒り出す。

これが事の真相なんだよな w
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
469 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 20:16:23.86 ID:ZLex6WJX
チューブユーザーってのは
ギタリスト側のエフェクターしか持ってないから
スタジオ側のエフェクターには非常に疎いんだよね。

だからマイキングとかもロクに出来ないから
チューブで録られた音源は音の悪い物が多い。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
471 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 20:20:28.01 ID:ZLex6WJX
しかもチューブユーザーは
自分が使ってるアンプの音しか知らないから
結構、アンプの音に対して疎いんだよね。

倍音がたっぷり乗ったザラついた質感とかも
全然分かってなさそうだし w
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
473 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 20:23:50.11 ID:ZLex6WJX
>>472
>焼き焦がすような歪み音は知らないわけでしょ

その音源UPしてみれば?
どうせモデリングにすら劣るような音源しか
上げられないのが関の山だよ。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
479 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 20:29:56.40 ID:ZLex6WJX
さてチューブかな?モデリングかな?(笑)

http://twitsound.jp/musics/ts0JK7UVf
http://twitsound.jp/musics/tsNmP4fpP
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
487 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 20:36:20.25 ID:ZLex6WJX
>>486

でも君は持ってないんだろ?w
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
489 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 20:37:46.13 ID:ZLex6WJX
はいはい。持ってる設定ね w
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
491 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 20:39:32.51 ID:ZLex6WJX
>>490

みたくもないよ。
君が持っているからと言って
他のチューブユーザーが持ってる証明にはならないしね。

チューブユーザーでリバーブ持ってる奴なんて稀だよ。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
499 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 20:47:15.92 ID:ZLex6WJX
このリアリティーはKEMPERかな?ニヤニヤ
http://twitsound.jp/musics/ts0JK7UVf
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
502 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 20:50:55.09 ID:ZLex6WJX
>>500

試しに俺の音源を大音量で鳴らしてみなよ。
凄いリアリティーだから。
って言うかリアルかも?ニヤニヤ
【チューブ信者】VS【モデリング信者】8回戦
508 :ドレミファ名無シド[]:2014/10/01(水) 20:56:04.99 ID:ZLex6WJX
>>507

PODじゃどうあがいても出せない音だけどね。
近づけることすら無理だよ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。