トップページ > 楽器・作曲 > 2014年08月19日 > WXH11cxO

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/639 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010100001131008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
プロギタリストが質問に答えます
▼ピック総合スレ part23▲

書き込みレス一覧

プロギタリストが質問に答えます
888 :ドレミファ名無シド[]:2014/08/19(火) 11:00:58.11 ID:WXH11cxO
プロのクセにアマに解説するのにコンプやディレイかけまくってるのはなぜですか?
▼ピック総合スレ part23▲
876 :ドレミファ名無シド[sage]:2014/08/19(火) 13:10:33.31 ID:WXH11cxO
速い遅いと関係ないから。お前は単なるヘタクソ
▼ピック総合スレ part23▲
879 :ドレミファ名無シド[]:2014/08/19(火) 18:24:15.72 ID:WXH11cxO
薄いのでJAZZピッキングはあり得ない
JAZZピッキングはピック側に機能を求めない
すべてを自分でコントロールする
プロギタリストが質問に答えます
892 :ドレミファ名無シド[]:2014/08/19(火) 19:51:11.77 ID:WXH11cxO
おまえも大したこと弾けなさそうだな
プロギタリストが質問に答えます
894 :ドレミファ名無シド[]:2014/08/19(火) 20:34:16.47 ID:WXH11cxO
日本語も不自由かきさまは
▼ピック総合スレ part23▲
893 :ドレミファ名無シド[]:2014/08/19(火) 20:42:47.81 ID:WXH11cxO
スピードなんてほとんど生まれつき決まっててその速さは何の負荷もない手ぶらの時の最高速
なにがしか道具を使う場合はその使いこなしで制限が解放されて手ぶらの最高速に近づいていく
ドラムの場合はいい音鳴らすには速度は犠牲になる、
最高速のためには軽いスティックを短く持って浅い当たりでしか持続できない
ギターなんかは硬いピックでしっかり弾いて更にいなしを入れたりしてもドラムに比べて負荷なんて無いに等しい
しょぼいピック=練習か脳が足りない、それだけのこと
プロギタリストが質問に答えます
895 :ドレミファ名無シド[]:2014/08/19(火) 20:44:21.40 ID:WXH11cxO
次から「バカなヘタクソプロでごぜえますけど」を必ず出だしにつけろ
▼ピック総合スレ part23▲
897 :ドレミファ名無シド[]:2014/08/19(火) 21:21:36.61 ID:WXH11cxO
俺のメイン指定ダンロップのJazzTone204あたりを使ってみればいい
おまえらドン臭い者が使ったら引っかかりが無くて音が鳴りもしないから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。