トップページ > 楽器・作曲 > 2014年06月14日 > 8CmpRinp

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/624 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03000000000030110020010011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
292
ドレミファ名無シド
【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室51
島村楽器 part.23

書き込みレス一覧

【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室51
299 :292[sage]:2014/06/14(土) 01:14:02.85 ID:8CmpRinp
>>295
もしかして>>157の人ですかな?
294のBR-160Aってのは自分も弾いたやつなんで、ハズレってことは無いと思うのですけどねえ。

マーチンと微妙なサウンドの違いがあるなら(分かるなら)、最大の相違は塗装ですね。
コリングスもなんですが、新興ブランドは新技術を使ってますんで、完全には同じ音にならない。
と言っても、マーチンと同じ技術手法のメーカーが同じ音を作れてるわけじゃないので、
結局はブランド・カラー(その社のポリシー、狙ってる音)なんでしょうね。

BR-160はマーチンでいうとHD-28Vに音色・構造が近いので、
一番いいのはマーチンのHD-28、HD-28Vと弾き比べることですが、今はイケベに揃ってるみたいですね。
(まあイケベに無くても、すぐ近くのクロサワ楽器に両方必ずありますけどねw)
あと、BR-160Aってのはトップがアディロンダック・スプルースってので(Aが無いBR-160はシトカ・スプルース)、
HD-28と〃Vのシトカ・スプルース(↓英文)ってのとちょっと違うので、そこでも音が違ってきますね
http://www.martinguitar.com/guitars/guitars/model.html?start=64
【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室51
300 :ドレミファ名無シド[sage]:2014/06/14(土) 01:17:34.78 ID:8CmpRinp
>>295
Eastmanについて。

いや!けっして悪いということじゃないんですが(後述)、自分はアーチトップの魅力にK.O.されましたんでね(^^;
あとマンドリンね(個人的には、Eastmanの実力はギターよりマンドリンで発揮されてると思う)。
自分の推薦は、AR-805CE、AR-610CEですね(エレキでもあるんだけど、生でも使えるから)。
http://www.eastmanguitars.com/16-and-17-archtops/

Eastmanのフラットトップは、マーチンのコピーとかでなく、全然別方向を狙ってる気がします。
だから、マーチンのサウンド求めるなら、他社のほうがいいでしょうってことです。

Eastman、輸入元が価格に厳しいのではないかと思うのですが(Collingsも扱ってる会社なので)、
新品が大幅に安くなること無いので、同価格帯の他社製品も試すのがベターだと思いますね
【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室51
301 :ドレミファ名無シド[sage]:2014/06/14(土) 01:24:46.62 ID:8CmpRinp
>>297
D-18GE(GOLDEN ERAシリーズ)ってのを1回弾いてみてくれ!頼む!<(_ _)>
弾き終わった瞬間死んじゃっていいからさw
http://www.kurosawagakki.com/items/detail/1839.html
http://www.martinguitar.com/guitars/guitars/model/item/199-d-18ge.html

あとコレ↓。開放弦を鳴らした瞬間即死するかも知れないけど、それほどに素晴らしいギターだからw

Collings D-1A
http://www.digimart.net/cat02/shop1840/DS02222365/

あと、K,ヤイリのDY-18もいいよ
【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室51
304 :ドレミファ名無シド[age]:2014/06/14(土) 12:03:24.64 ID:8CmpRinp
>>302
いやぁ?(´・ω・`)
俺の知る限り、鳴らないEastmanなどこの世に存在しないが…
フラットトップはアーチトップやマンドリンほど爆発する感じは無いんで、その違いかもね

ただ、>>300で書いたように、Eastmanの実力はギターよりマンドリン(フラット)で発揮されてると思うので、
↓の5series以上のを轢いてみてくれ
http://eastmanguitars.wix.com/eastmanguitars#!mandolin/c141g
【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室51
305 :ドレミファ名無シド[age]:2014/06/14(土) 12:11:20.08 ID:8CmpRinp
>>303
これはD-1A以上に「死ねる」(ちょ残念なのは、俺が弾いたのと別個体だと思われること)
http://www.digimart.net/cat02/shop1580/DS02306540/

これ以上の鉄弦フラットトップ・ギターは知らない。
コリングスらしい低音、さらに美しいとしか言いようがない高音を兼備した最強アコギ。
日本人ルシアー()でこれに匹敵するの作れる人いないと思う(いたら教えてくれ)。

top:spruce、side&back:rosewoodのDreadnought型で史上最高かつ最先端だと思う。
人類は、これ弾いて死ぬやつと、弾かないまま死んじゃうやつしかいない。
島村楽器 part.23
384 :ドレミファ名無シド[sage]:2014/06/14(土) 12:35:51.81 ID:8CmpRinp
>>340
Historyはエレキがフジゲン、アコギは寺田楽器で変わってないと思うよ
【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室51
310 :ドレミファ名無シド[sage]:2014/06/14(土) 14:45:57.16 ID:8CmpRinp
>>307
辛辣だねw
Varnish仕様のを弾かせてもらった楽器屋さんで「通常のD-2Hより30万円増」と聞いて驚いたがねw

聴き分けられるというかね、低音は通常のD-2Hと変わらんと思うんだけど、高音がより輝いてる感じね。
けっこう音響環境の良好なとこ、あるいは静かな自室でもないと分からんと思う。
そこまでこだわるか?じゃないでしょうか。

コリングスはヴァーニッシュ(ワニス)塗装に使ってるマンドリンがあるので、その応用と思われ。
ビル・コリングス社長はD-1A(マホガニーボディ)が一番好きとされるが、
D-2の高音をD-1の感触に近づけたかったんじゃないか…?と個人的に考えてる(質問してみたいな)
【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室51
313 :ドレミファ名無シド[sage]:2014/06/14(土) 15:58:10.87 ID:8CmpRinp
>>312
一球さん「いじめないいじめない」
>>311
ボディ形状(ドレッノートとニューヨーカーで相当音色は違う)
木材(ローズウッドとマホガニーで異なる音になる)
bracing(ボディ内の力木のこと。マーチンHP参照)

のほうが、実際、塗装以上に音への影響は強いと思われ。
もっとも、塗装による音の差は各スペックが同じでないと比較できないので、実際は非常に比較しづらい。
Headway(日本の会社。Bacchusも同社のブランド)の↓は好例だと思う。
http://www.deviser-headway.com/custom-shop/503series/
http://www.deviser-headway.com/custom-shop/703series/

塗装の種類で音の良し悪しを語る(決めつける)人もいるが(椎野秀聰、文春新書『僕らが作ったギターの名器』参照)
上記ヘッドウェイもラッカーとウレタンとがあるが、俺個人はウレタンのやつのほうが好きなぐらいなので、一概に言えるもんじゃない。
Lariveeもウレタンだが、少なくとも音が悪くなってるとはとても思えんw
【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室51
316 :ドレミファ名無シド[sage]:2014/06/14(土) 18:27:45.95 ID:8CmpRinp
連投たびたび済まぬ<(_ _)>

アディロンダック・スプルースのすんごい例を、Cortのギターより(^0^)
http://www.digimart.net/cat02/shop4023/DS02376211/
ここまで来るともはや模様(^^;

一般にアディロンは目が粗いので、シトカ・スプルースなどより、音がやわらかくなると言われる。
でも↑Cortを弾いた限りじゃ、「むしろ音が硬いぐらいだぞ?(´・ω・`)」
音色は種々の要素の総和なんで、単純に言えるもんじゃないって例にはなるかな…
【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室51
317 :ドレミファ名無シド[sage]:2014/06/14(土) 18:37:14.24 ID:8CmpRinp
>>314
塗装も材料も、製作者が何を狙ってるか次第と思うんだ。
だからマーチンとコリングスの比較も、似たもの同士の差異を見つけるようなもんなんだよな。
ギブソンとマーチンなんか比較できないw

ヘッドウェイの70xシリーズはカタログに「昭和のヘッドウェイの音をよみがえらせた」とあるんで、
意図的に、50xはより現代風な音、70xはやや古風な音とに作り分けてる。
【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室51
321 :ドレミファ名無シド[sage]:2014/06/14(土) 21:46:07.20 ID:8CmpRinp
うーん…まあさすがに見た目だけってことはないよw(さんざスレ汚しスマソ<(_ _)>)
ただ複合的要素の1つに過ぎないんで、あまりそこだけに注目しちゃいけないんだろうね

>>318
Cortのはエレアコっつよりは、ギブソンのFishman附属J-45みたいなものだね
>>320
そんな適当な造りとは思わなかったな。
ただまー音的には島村楽器のJames上位機種ってとこだと思うねw

原材料価格差なんてせいぜい数千円程度だろうから、原価よりは加工の手間チンだろう。
アディロンだと丈夫にするのが難しいんじゃない?
ブレーシングの種類によって難易度が違い、無冠のD-28とHD-28の価格差はそのせいなんだってさ。
一番ぼってるのはヤマハのLシリーズじゃないかな?w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。