トップページ > 楽器・作曲 > 2014年04月08日 > YYYU6gnM

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/638 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000010000630220033010021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【SRV】☆スティーヴィー・レイ・ヴォーンStevieRayVaughan.016
ピッキングについて語らないか36
/( Gibson ギブソン SG Part56 )\
タルちゃんが可愛すぎて生きるのが辛い

書き込みレス一覧

【SRV】☆スティーヴィー・レイ・ヴォーンStevieRayVaughan.016
792 :ドレミファ名無シド[]:2014/04/08(火) 06:16:49.98 ID:YYYU6gnM
>>790の言う通り
俺JanRay速攻で売った
TS系はバカ
ピッキングについて語らないか36
475 :ドレミファ名無シド[]:2014/04/08(火) 11:06:27.31 ID:YYYU6gnM
手の伊那市がわかりたやすい例として出したケッセルをこき下ろして満足できた?
フラットピッキングとかしょせん曖昧なことかしか書けないで満足できた?

じゃあ逆アングルの前に
親指でも弾ける黒人系のピックの持ちかた、長い指をネック方向に向かって寝かせるような形
ド素人から初めてピック先を垂直に当てる意識がついてると思うけど
このピック先の角度ごと寝かせます
これで順アングルに手首回したらベロベロンと1弦に向かって浅くなりますね
だからちゃんと肘先からつかって逆アングル側に力が入る弾き方をします
ピックの角度はあからさまに逆アングルにせず平衡のまま逆アングルの力の入り方をする感じです
粒立ち及び移動が恐ろしく自由になる感覚をつかめる人もいるはずです
その手前まで来てる人なら、です
ピッキングについて語らないか36
477 :ドレミファ名無シド[]:2014/04/08(火) 11:17:32.22 ID:YYYU6gnM
おまえみたいなへたり腕にはどうせ無理だから
ピッキングについて語らないか36
479 :ドレミファ名無シド[]:2014/04/08(火) 11:42:14.86 ID:YYYU6gnM
こすり匹のメタルから一足飛びに逆アングル感には繋がりません
逆アングルか角度が逆なことが重要ではなく
力の入れ方の違いこそが真の部分であること
その力学をつかめるかどうか、説明を試みました
/( Gibson ギブソン SG Part56 )\
858 :ドレミファ名無シド[]:2014/04/08(火) 11:50:38.14 ID:YYYU6gnM
君の個体よりは相当いいの使ってることとか考慮できてる?
ピッキングについて語らないか36
481 :ドレミファ名無シド[]:2014/04/08(火) 11:55:05.98 ID:YYYU6gnM
今日は仕事が忙しいので誤字が多いようですが

たとえばこの親指でも弾ける黒人JAZZギタリストのピックのつかい方での逆アングル的力学を
スラップの時の親指の腹の感覚においてもいいわけです
ピッキングについて語らないか36
482 :ドレミファ名無シド[]:2014/04/08(火) 11:57:20.52 ID:YYYU6gnM
具体的に何も書く能力がないのに
知ったかぶってあげあし取りの反論書くことを生きがいにしてる穴蜘蛛が今日も湧きました
ピッキングについて語らないか36
485 :ドレミファ名無シド[]:2014/04/08(火) 12:11:04.68 ID:YYYU6gnM
あスラップだからって勢いで当てるのじゃないからね
/( Gibson ギブソン SG Part56 )\
859 :ドレミファ名無シド[]:2014/04/08(火) 12:14:07.90 ID:YYYU6gnM
俺のGRECOはJescar打ちかえでハイポジが恐ろしくスイートでロングになったよ
3万の打ちかえで30万価値が上ったと表現した内容の一つ
AntiquityP90のフロントでポジションで物凄い音が変化する、まるでPU切り替えのようにね
/( Gibson ギブソン SG Part56 )\
860 :ドレミファ名無シド[]:2014/04/08(火) 12:22:41.21 ID:YYYU6gnM
この甘いハイポジの強い潰しピッキングからのロングトーンなんてたまらないよ
/( Gibson ギブソン SG Part56 )\
863 :ドレミファ名無シド[]:2014/04/08(火) 14:10:43.44 ID:YYYU6gnM
一度つかった溝はきっちり補修で埋めて指板を超平面出して精密に溝きりして
ほとんど修整磨きかけないでJescarの精密フレットを生かすのが標準、というより
それ以外の手抜きの業者はペテンだと思いますし
本来自分でやるつもりでしたがプロにやってもらうことにしました
/( Gibson ギブソン SG Part56 )\
864 :ドレミファ名無シド[]:2014/04/08(火) 14:15:23.71 ID:YYYU6gnM
ハイフレットでも恐ろしく芯を食った甘いロングトーンです、
もちろんレスポールハイポジのようなアンビルを押さえるようなのではなく色気を帯びたトーンです
/( Gibson ギブソン SG Part56 )\
865 :ドレミファ名無シド[]:2014/04/08(火) 15:04:31.80 ID:YYYU6gnM
とにかくギター業界はアホ、ゴミムシだらけで
テンションかける工具持ってるなら全てのフレット作業に対して使用して薄く経費を乗せればいいのに
基本料金とテンション料金が別、みたいな汚い商売ね
俺ならやらない、俺が出した店みたいに
/( Gibson ギブソン SG Part56 )\
867 :ドレミファ名無シド[]:2014/04/08(火) 15:39:10.37 ID:YYYU6gnM
おまえみたいなカキコする学級委員か役所の受付みたいなのは楽器に向いてないぞ
タルちゃんが可愛すぎて生きるのが辛い
31 :ドレミファ名無シド[]:2014/04/08(火) 18:28:49.32 ID:YYYU6gnM
みのもんたと新人女性アシスタントみたいなやりとりだな
/( Gibson ギブソン SG Part56 )\
869 :ドレミファ名無シド[]:2014/04/08(火) 18:37:12.91 ID:YYYU6gnM
弦のボディ裏通しも強いピッキングで反応を引き出せる重要アイコンです
板バネアームみたいなのは最悪です
一体バーブリッジは弦ばかり鳴るような弾きごたえですね
/( Gibson ギブソン SG Part56 )\
870 :ドレミファ名無シド[]:2014/04/08(火) 18:39:41.23 ID:YYYU6gnM
ボディへの伝達=ボディへの食わせ=強入力でアコースティック感覚があります
/( Gibson ギブソン SG Part56 )\
871 :ドレミファ名無シド[]:2014/04/08(火) 19:44:17.95 ID:YYYU6gnM
>>861はやはり楽器の問題ではないですかね
逆にたとえばザ・裏通しのゴン弾き王テレキャスが板バネアームなら今の地位は無かった想像ができるでしょう
/( Gibson ギブソン SG Part56 )\
872 :ドレミファ名無シド[]:2014/04/08(火) 19:51:47.01 ID:YYYU6gnM
あんな板バネの振動に吸収されて霧散するんですよ
/( Gibson ギブソン SG Part56 )\
873 :ドレミファ名無シド[]:2014/04/08(火) 19:53:53.23 ID:YYYU6gnM
高フレットが鳴らないと感じてるならまさに
あの板バネは高域の吸収霧散効果が高そうですね
/( Gibson ギブソン SG Part56 )\
875 :ドレミファ名無シド[]:2014/04/08(火) 21:05:47.50 ID:YYYU6gnM
面倒なので書きませんでしたが当然ストップテイルピースも経験しています、
板バネは数か月で撤去して近年までストップテイルピースです
ストップテイルシステムでいい印象は残ってません、あれも弦の響きが雲散霧消します
硬いトップじゃないといまいちなんじゃないでしょうか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。