トップページ > 楽器・作曲 > 2013年12月31日 > +srwFKJm

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/707 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数70000000000002001114510022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【基本的に】Ibanez 95【sageること】
EMGピックアップ 13
▼ピック総合スレ part20▲

書き込みレス一覧

【基本的に】Ibanez 95【sageること】
845 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/31(火) 00:02:10.78 ID:+srwFKJm
CKHBbrCj

自分のギターがショボすぎて高音が出ない
おまけに使ってるPCスピーカーもしょぼいので低音が出ない。

どこがフォークギターだシャリシャリしすぎだ!
と難癖をつける。

それ以前にいつもの様に聞いてもいないのに批判している可能性も高い。
少なくとも以前はそうだった。
【基本的に】Ibanez 95【sageること】
846 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/31(火) 00:06:20.78 ID:+srwFKJm
2chはクズ(多くはキモオタ)の巣窟で、自分が不幸なことから
他人に嫌がらせすることしか脳の無いやつが少なくないが、
特にクリスマスや正月やらになるとイライラが募って
更に他人への攻撃力が増すのが常なんだよな。

ほんと哀れな奴らだよ。

774 名前: ドレミファ名無シド Mail: sage 投稿日: 2013/12/30(月) 19:54:24.87 ID: ZHFaDrBj
ここまで無知だと清々しいなw

775 名前: ドレミファ名無シド Mail: sage 投稿日: 2013/12/30(月) 19:58:34.53 ID: CKHBbrCj
お前は最初からEMGについての知識を持っていたのか、それは凄いな

776 名前: ドレミファ名無シド Mail: sage 投稿日: 2013/12/30(月) 23:43:15.92 ID: SlSWV2gz
>>775
基礎知識ぐらい自分で調べろって事だろ下痢便野郎
【基本的に】Ibanez 95【sageること】
850 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/31(火) 00:17:25.02 ID:+srwFKJm
>>847>>848

もしかして君たち、
音のことなーんも分かっていないクソ耳なのでは?

まともなヘッドフォン&まともな耳で聞けば
あのフォークギター風ギターのサウンドが、
低音から高音まで非常にバランスよく出ていることが
判るはずなですけどね〜。
【基本的に】Ibanez 95【sageること】
852 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/31(火) 00:23:16.09 ID:+srwFKJm
>>851

それ以前に貴方達のしょぼいギターじゃ
フォークギター風の音出せないでしょ?
【基本的に】Ibanez 95【sageること】
855 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/31(火) 00:32:42.03 ID:+srwFKJm
フォークギターと言えば生鳴りがメインな訳だけど、
エレキでそのサウンドに近づける為には、
やはり生鳴りがしっかりしたギターじゃないと出せないですよね。

安易にフォークギター独特の膨よかさを出そうとすると
低音を持ち上げてさせて丸い音にさせてしまいます。
それでは鉄弦らしさが消えてしまうので
ホローボディーの膨よかさ+鉄弦のシャリシャリ感を
同時に表現しなければフォークギター風にはなりません。

批判するのは簡単なことです。
実際に自分でそのサウンドを出そうとした時に
その難易度の高さに気付けるのです。
【基本的に】Ibanez 95【sageること】
857 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/31(火) 00:37:40.86 ID:+srwFKJm
>>853

エレキでフォークギター風サウンドを
出す必要は無いかも知れません。

しかしフォークギター(例えエレアコでも)
別途ギターが必要になることですし、
そもそもフォークの生音を録音することも
簡単なことではありません。

いずれにせよこのサウンドの意味は、
しょぼいギターでは出せないことをアピールした物なんです。
だから貴方のギターでは出ない音なんです。
EMGピックアップ 13
779 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/31(火) 00:40:51.76 ID:+srwFKJm
>>778

クリスマスや正月でイライラしてるクズ共に
謝る必要なんてないよ。

奴らは他人を不愉快にさせるのが生きがいになってるクズなんだし。
▼ピック総合スレ part20▲
973 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/31(火) 13:48:44.56 ID:+srwFKJm
>>972

弦を強く弾いてこそ演奏だと思ってないかい?

ギターやベースで指弾きする人もいるけど、
指は柔らかくて丸みを帯びているから
弦が引っかからずに綺麗に抜けるから
独特の美しいサウンドを出すよね。
▼ピック総合スレ part20▲
974 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/31(火) 13:50:51.20 ID:+srwFKJm
>>954
>硬いピックは弦に当てるフォームと
>振り抜き方のコントロールが必要だから技術が露骨に出るね

本来演奏に向かない物を使っているから
欠点を補う為に技術が必要になるんだよ。
▼ピック総合スレ part20▲
976 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/31(火) 16:07:25.00 ID:+srwFKJm
>>975

具体的にどこがどう的はずれなの?
理由もなく難癖つけるだけなら幼稚園児にだってできるよ?
▼ピック総合スレ part20▲
979 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/31(火) 17:59:45.08 ID:+srwFKJm
>>977
>過度にしなって弦に押し負けるようじゃ

むしろ”適度にしなって”力を逃がすからこそ
適切な強さでピッキングができるですよ?

硬いピックだと弦に強い力がかかりすぎて
複雑なコントロールなんて無理になるわけです。
▼ピック総合スレ part20▲
980 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/31(火) 18:03:39.91 ID:+srwFKJm
弦とピックの両方がしなるからこそ
適切な強さのピッキングが可能になるわけです。

それを一方だけをやたら硬くして
弦だけのしなりだけで弾こうとするから
弾きづらくなるし音も悪くなるわけです。

例えばバイオリンは弦を擦っているだけですが、
弓に「のこぎりの歯」のような物がついてたら
精細に弾けませんよね?

硬くてしならないピックは”のこぎりの歯”と同じです。
▼ピック総合スレ part20▲
983 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/31(火) 19:06:13.92 ID:+srwFKJm
>>981
>指は0.4mmのピック並にしなるってかw

指先は太い半円形状で
そもそも弦のかかりが悪いので
弦に強い力がかかることがありません。

しかしピックは平たい板状なので
しなって弦を逃がすしか無いですよ。
▼ピック総合スレ part20▲
984 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/31(火) 19:07:29.19 ID:+srwFKJm
>>981
>本体を鳴らすということがどういうことかわかってますか?

なぜバイオリンが弓で弦を擦るだけで
あれだけの音量と演奏が可能なのか?

逆にいうと弦を硬いピックでかき乱すことが
本当に良い演奏なのか?
そういう視点を持って下さい。
▼ピック総合スレ part20▲
985 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/31(火) 19:09:31.63 ID:+srwFKJm
>>982
>弦のレスポンスの速さを求めるという理由で、

レスポンスは関係無いと思いますよ。
指ピックが柔らかいからと言ってレスポンスが悪くて
音が遅れたりしますか?

しませんよね。
▼ピック総合スレ part20▲
986 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/31(火) 19:15:15.61 ID:+srwFKJm
バイオリンの弓もしなればこそ…なんですよね。
動画でも「弓を張り過ぎないように注意して下さい」と説明しています。
http://youtu.be/dXT6f0Sp0Gs?t=1m24s

クラシックギターでも指弾きするように、
硬い物で弾くことこそが精細の演奏の妨げを起こすわけです。
そろそろバカみたいに硬いピックを使うの止めませんか?
▼ピック総合スレ part20▲
992 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/31(火) 20:43:22.51 ID:+srwFKJm
>>987
>そもそも硬いピックだって指でしならせて弾くから関係ないだろ

え?どうやって?

>仮に欠点を補うための技術であったとしても補えればそれでいいだろ?

補えている「つもり」でしょ?
▼ピック総合スレ part20▲
993 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/31(火) 20:47:20.60 ID:+srwFKJm
>>じゃあ逆に柔らかいピックでアタック感の強いピッキングができるか?

逆も”しかり”ですよ?

プロの作ったCDの音って粒が整っていますよね?
逆に素人の作った楽曲はいかにも素人くさい仕上がりで、
音の強弱がつきすぎていて荒れているのが常です。

その差がどこから来るのか?と言えばコンプなんです?
コンプレッサーとはいわばアタック感を抑える装置です。
▼ピック総合スレ part20▲
994 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/31(火) 20:53:13.72 ID:+srwFKJm
>>991

レスポンスなんて関係ありません。
ただの慣れの問題ですよ。

貴方達は柔らかいとレスポンスと遅れると妄想しているようですが、
むしろ硬いピックで弦との抵抗が増せば、
それこそレスポンスの遅れに繋がります。
▼ピック総合スレ part20▲
995 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/31(火) 20:54:58.71 ID:+srwFKJm
・硬いピック=弦の当たりが強い=強い抵抗=レスポンス悪化

・硬いピック=弦の当たりが強い=弦の微妙な振動を妨げる=音の悪化

・硬いピック=弦の当たりが強い=常に力強いピックになる=音の表現の悪化
▼ピック総合スレ part20▲
997 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/31(火) 20:57:30.77 ID:+srwFKJm
論理的に見ても硬いピックに利点は無いですよ。

ただギターを習い始めたた時から
その厚みに慣れているので
それが使いやすいと錯覚しているだけのことです。

実際には欠点の多いピックなので、悪いクセが染み付いてしまう前に、
程よい薄さ(0.7〜0.5mm)を使った方がいいです。
▼ピック総合スレ part20▲
998 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/31(火) 21:00:22.44 ID:+srwFKJm
どんなに厚くても0.7mmを越えてはいけません。
基本的には0.6mmを使いましょう。

更に音色や表現力を高めたいなら0.5mmです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。