トップページ > 楽器・作曲 > 2013年12月13日 > dscPgPNM

書き込み順位&時間帯一覧

107 位/712 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
★★★ Gibsonのアコギ Part19 ★★★

書き込みレス一覧

★★★ Gibsonのアコギ Part19 ★★★
332 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/12/13(金) 15:17:07.90 ID:dscPgPNM
>>329
経年劣化や、新品から3年程度での
弦による順反りに関しては
ロッドで直る。
お前は、喫煙リペアのオッサンですか?
★★★ Gibsonのアコギ Part19 ★★★
339 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/12/13(金) 23:06:22.31 ID:dscPgPNM
ジョイントにはワロタ
ジョイントにロッドが入っていても関係無いよね。
そもそもジョイントから入れるかどうかっていうのは
ジョイント箇所まで起こすかどうかって意味じゃないし、
そもそもジョイント付近の歪みはロッドで修正なんか出来ない。
そもそもネック全体があちこち歪んでいるようなレアケースは、
ロッドどころじゃなくネック交換かネック修正だから次元の違う話しだな。
新品から数年の順反りや、ネックが暴れて無くての順反りなら
普通にロッド時計回りで直るし、ネック角度がどうのこうのなんかあり得ない。
ネックの根元なんかが変化してるような個体はネック交換履歴があるとか
相当なダメージがある個体だからレアケースであって個別修理だしね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。