トップページ > 楽器・作曲 > 2013年12月09日 > kuBMHV0g

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/912 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002111000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
ピッキングについて語らないか35
【age推奨】ギター総合質問スレ 227【age推奨】
(*_*)これ読んで巧くなりました教則本(^o^)21冊目

書き込みレス一覧

ピッキングについて語らないか35
352 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/12/09(月) 15:31:44.97 ID:kuBMHV0g
バッキングじゃなくてコンピングですね。
【age推奨】ギター総合質問スレ 227【age推奨】
95 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/12/09(月) 15:33:22.37 ID:kuBMHV0g
>>92
錆びた弦はフレットやブリッジにとってはヤスリなんだぜ。
(*_*)これ読んで巧くなりました教則本(^o^)21冊目
877 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/12/09(月) 16:19:53.81 ID:kuBMHV0g
>>871
モダンメソッドは2巻途中までやると何でも初見でメロディ弾けるようになるし、コードや
コード分散、メロディックマイナー(リアルマイナーって言ってるが)、各種スケールも
ひととおりわかる。つまり、ギター用じゃないジャズ教材からも学べるようになる。
ただし、理論部分の説明が足りないのと、実践的なパターンとかフレーズは他でやらないと。
ピッキングについて語らないか35
361 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/12/09(月) 17:33:46.75 ID:kuBMHV0g
>>358
前腕でボディを体に寄せつつ小指をつけて距離感を保ちつつ、親指を軽く縮め、それに加えて小さな屈伸とわずかな手首の
回転の合成によって極短距離でも鋭い速度を得る。屈伸を全く使わないと6弦では
親指がのびて1弦よりも抵抗感が増すのでピックがズレそうになり、無意識に大振りで
対応しようとしてしまい、荒れやすい。手首だけで振り回そうとすると遠くから
ぶつけるような雑味になる。手首はどこにも付ける必要はない。
ピッキングについて語らないか35
378 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/12/09(月) 18:56:00.13 ID:kuBMHV0g
>>363
> 手首を折り曲げると、むしろなんにも弾けなくなるんだよな〜。

> 例えば、1弦がら順番に上に向かって1弦、2弦、3弦、4弦をオルタネイトピッキングで、
> 75bpmぐらいのゆったりしたテンポで三分ぐらいアルペジオを永遠に繰り返しているしていると、

運動能力を求めてストイックなのはいいけど、こういうときに自然とアップからスイープしつつ
しっかり揃った音を出す癖をつけるのもいいと思うし、これだって慣れが必要。ミスは確実に減る。
その際、やはり意識しなくても親指の腹から手首で5、6弦のノイズをカットする癖をつけるのも音楽的に
重要なこと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。