トップページ > 楽器・作曲 > 2013年12月08日 > S1pRZzTV

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/823 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数100000000000000000020461124



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【基本的に】Ibanez 95【sageること】

書き込みレス一覧

【基本的に】Ibanez 95【sageること】
51 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/08(日) 00:18:26.87 ID:S1pRZzTV
サスティーンや音質改善効果があると言われるファットフィンガー
その効果をサンプルサウンドと共に検証。

http://info.shimamura.co.jp/guitar/feature/fender-fatfinger/
【基本的に】Ibanez 95【sageること】
59 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/08(日) 19:49:38.73 ID:S1pRZzTV
>>52

三流PUを使ってるギターは
当然のことながら材質も三流品である。
ま、別段不思議でも何でもない話だ。

逆にいうと一流のPUを使ってあるギターは
他の部分にもコストがかけてある。
【基本的に】Ibanez 95【sageること】
60 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/08(日) 19:51:10.42 ID:S1pRZzTV
>>54
>間違った巻き方なのでしょうか?

少なくとも最善ではないですね。
ギター業界にはレベルの低い情報が出回っているので要注意です。
それほど進歩の無い世界なんですよね。

未だにフェンダーストラトやギブソンレスポールやらが
もてはやされている所を見ても判ると思います。

正しい弦の巻き方(>>34)を知っただけでも
貴方達は俺に出会って大儲けですよ。
【基本的に】Ibanez 95【sageること】
68 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/08(日) 21:49:38.80 ID:S1pRZzTV
>>63

そう思わなきゃやってられないんだろうけど
残念ながら三流PU付けて売ってるようなギターは
他の部分も三流ですよ。
【基本的に】Ibanez 95【sageること】
69 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/08(日) 21:52:42.70 ID:S1pRZzTV
>>67

弦の巻き方ぐらいチャレンジしてその真価を
自分の目でその凄さを体験した方が早いと思いますよ?
34の巻き方が最強であることに納得できるはずです。
【基本的に】Ibanez 95【sageること】
70 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/08(日) 21:56:06.89 ID:S1pRZzTV
近頃はRGIR20FEの音質を高めるべく
色々と小改良しているですが、
実際に俺のRGIR20FEを弾いたら
あまりの音の良さにビックリするでしょうね。

これが本来のバスウッドの音なんだろうな〜と
何となく感じている次第です。
【基本的に】Ibanez 95【sageること】
71 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/08(日) 21:59:16.90 ID:S1pRZzTV
【ギターは新品の状態が必ずしも最良ではない】

俺はそのことを声を大にして言いたいですね。
それは弦の巻き方1つとっても言えることです。

ちょっとした工夫や調節次第で
ウソのように音が変わりますよ。

日頃からシロウトだのとバカにしているので
具体的な説明こそしませんが、
変わるという現実だけは頭に入れて置いた方が良いと思います。
【基本的に】Ibanez 95【sageること】
73 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/08(日) 22:01:46.31 ID:S1pRZzTV
普及価格帯のギターも、高いギターも
付いてるパーツってほとんど同じなんですね〜。

木材の質が違うんだろうけど、
ヘタするとほとんど同じかも知れませよ?w

殆ど似たような品質のギターを作って、
一方は普及価格の値付けをして、
一方は20万30万の値付けをしているだけの可能性もあるのです。
【基本的に】Ibanez 95【sageること】
74 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/08(日) 22:06:05.32 ID:S1pRZzTV
>>72

俺もスルーネックのギター持ってたことがあるんですよ?
所でサスティーンと言えば、
ネックとボディーのジョイント部分が重要な訳ですが、
RGIR20FEを測ってみたら取付角度が0.1mmも狂いがなくて関心しました。

そこは関心したのですが、
実は大きな問題点があることを発見してしまいました!
こんな作りじゃまずいだろ・・・アイバの設計者頭大丈夫かよ?
【基本的に】Ibanez 95【sageること】
76 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/08(日) 22:26:47.14 ID:S1pRZzTV
>>75
>RGIR20FEのネック取り付け角度は何度なんですか?

1度ですね。
それにしてもRGIR20FEのネックは凄いですよ。
ネックの長さほどの定規をあてがっても
寸分狂いなく…って感じでスコーン!と真っ直ぐです。
流石強靭なブビンガネックですね。
反りなんて全く無縁で不動です。
【基本的に】Ibanez 95【sageること】
80 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/08(日) 22:44:36.63 ID:S1pRZzTV
>>78

2度動かしたことがあるですが、
良く利きますよ。何の問題も感じませんね。

1度目はネックの反りが全く無い状態に調節した時と、
もう1度はやっぱり少し順反りのままにしておこう…と思い
元に戻した時です。
【基本的に】Ibanez 95【sageること】
81 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/08(日) 22:48:05.74 ID:S1pRZzTV
反りを見る場合は、弦の1フレットと最終フレットを指で押さえ、
8〜12フレット当たりの隙間を見る訳ですが、
そこで若干隙間が開くようにセッティングするのが基本なわけですが、
不思議なことに定規を当てると反りが全く無いんですよね。

とにかく、買ってから今まで、
その隙間に全く差が生じないのは凄いですね。
これがブビンガパワーなのでしょう。
【基本的に】Ibanez 95【sageること】
82 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/08(日) 22:50:45.92 ID:S1pRZzTV
トラスロッドの調節がし易い点も
アイバのネックの優位点ですよね。

ロッドが常に見えてるような
見苦しいタイプでもないし、
だからと言ってネック外さないと
調節もできない粗悪仕様でも無いですし。
【基本的に】Ibanez 95【sageること】
86 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/08(日) 23:06:20.61 ID:S1pRZzTV
シングルアクションで何ら問題が無いというか、
ダブルロッドが良いとは思いませんけどね〜。

細いネックの中を大きくザグって
ロッド何本も入れて欲しくないです。

重要なのは「どういう仕組で反りを直すか?」よりも
反り自体が起きにくいネックを作ることですから。
【基本的に】Ibanez 95【sageること】
88 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/08(日) 23:09:16.75 ID:S1pRZzTV
>>84

長らくカーボン&グラファイトのネックを使っていたせいで
木材のネック(アイバは特に薄いし)に不安があったのですが、
実際に使って時間が経過しても微動だにしない所を見て関心しました。

やっぱり硬質なブビンガ材が効いているのでしょうね。
【基本的に】Ibanez 95【sageること】
89 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/08(日) 23:14:24.94 ID:S1pRZzTV
先ほどのネックのジョイント部分の話しですが、
どこに問題を感じたか?というとネジ部分です。

本来はこうあるべきなんですよ?
http://youtu.be/9_GLhdFJHMI?t=17s

でもね。アイバはそじゃないです w
【基本的に】Ibanez 95【sageること】
90 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/08(日) 23:16:42.79 ID:S1pRZzTV
カット面スゲー汚いけど、何これ?
もしかしてフェンダー?
あり得ないレベルの作りなんだけど…。

http://youtu.be/9_GLhdFJHMI?t=1m20s
【基本的に】Ibanez 95【sageること】
91 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/08(日) 23:20:51.47 ID:S1pRZzTV
89のアドレス全然間違えてた。
http://youtu.be/N4uN6jCRdLA?t=33s
【基本的に】Ibanez 95【sageること】
95 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/08(日) 23:37:56.12 ID:S1pRZzTV
>>92

プレートが外れる瞬間に注目して下さい。(プレートの有無は関係ない)
そして自分のアイバで同じことをやってみてください。
違い判りますから w
【基本的に】Ibanez 95【sageること】
96 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/08(日) 23:40:08.80 ID:S1pRZzTV
俺のスタインバーガーも89と同じ仕様でした。(プレートは無い)
でもアイバは違うですよ。ビックリしました。

なぜアイバ仕様ではダメなのか?
それは「ネジをいくら強く締めてもネックとボディーが
密着しないから」です。
【基本的に】Ibanez 95【sageること】
99 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/08(日) 23:49:21.36 ID:S1pRZzTV
少し工作したことのある人なら、
アイバの仕様がダメなことに気づきますよ。

【通常のボルトオンネック】

ボディー側にはネジよりも若干太い穴が開けられており、
ネジが引っかかることなくスムーズに上下する。
その為にネジを締め付ければネックがボディーに引き寄せられ密着する。
強く締めれば締めるだけ密着度も高まる。

【アイバのボルトオンネック】

ボディー側にもネジの刻みがある為に、
いくらネジを締めてもネックは密着しない。
言葉で説明するのは難しいが、少し工作したことのある人なら、
アイバの仕様じゃダメなことに気づきますよ。
【基本的に】Ibanez 95【sageること】
101 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/08(日) 23:52:57.37 ID:S1pRZzTV
>>98

見た目的には密着しているんだけど、
より強くネジの締め付けても
その密着性を高めることは出来ないんです。

組み立て用の家具だってこんな作り方はしませんよ。
【基本的に】Ibanez 95【sageること】
103 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/08(日) 23:57:17.15 ID:S1pRZzTV
>>100
>どうでしょう?

セットネックは木材と木材が
ハメ込まれてボンドで接着されているだけです。
それに対してボルトオンネックの優位性は
ネジで密着性を高められる所にあります。

その結びつきをより強固にするためには、
ネジをしっかりと締めてやり、
ネックを引き寄せてやる必要があります。

しかしアイバのネックはネジを締めてもネックが引き寄せられない
バカみたいな仕様になっています。
ネジて組み立てる工作物では絶対にやらない仕様です。
【基本的に】Ibanez 95【sageること】
104 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/08(日) 23:59:05.57 ID:S1pRZzTV
>>102
>オレの日本製Sにはボディ側にバカ穴が空いていた

それが日本クオリティーです w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。