トップページ > 楽器・作曲 > 2013年12月06日 > RPxuGDej

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/758 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000020101334014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
自宅練習に最適なアンプ58Ω
Fender Stratocaster Part72
テレキャスター総合 《Telecaster》Part.2
【エレキ】エレキギター購入前の相談室25

書き込みレス一覧

自宅練習に最適なアンプ58Ω
971 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/12/06(金) 15:04:40.18 ID:RPxuGDej
アッテネーターが必要なのは、アンプでオーバードライブさせる時だけです。

真空管アンプでも、ソリッドアンプでも、アンプでオーバードライブさせようとしたら、
タバコの箱の大きさのスモーキー アンプぐらいの小出力で無いと無理。

スモーキーアンプでも、遮音があまいアパート暮らしとかだと、
深夜のオーバードライブは厳しい。ピッグノーズだともっと厳しい。

つまり、マスターボリュームが付いているか、いないかです。
呼び方は違っても、ゲインが付いているか、いないかも、同じ事です。

例えば、プロギタリストの評価も高いBlues Jr. IIIは15Wの真空管アンプですが、
マスターヴォリュームが付いているから自宅用にも最適です。
本格的な12インチスピーカーなので音も最高です。

デジタルエミュレーター(モデリング)のなんちゃってサウンドとは違います。
本格的な真空管アンプのサウンドを毎日堪能できます。
ちょっと高価ですが、それだけの事はあります。
アンプにお金をかけて、まず損は無いです。
Fender Stratocaster Part72
22 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/12/06(金) 15:25:55.49 ID:RPxuGDej
All New American Vintage Stratocasterは、
ブリッジサドルのスリットがオリジナルと同じく長いので、
弦がサドルのスリットと干渉しないので、弦が切れ難いし、
テンション感も、サウンドも、オリジナルと原理的に同じ。

過去に40周年54ストラトと50周年54ストラトにだけ特別に製造された、
オリジナルと同じFENDER PAT. PEND. 刻印で、
スリットが長いブリッジサドルを、初めて通常ラインモデルで実現したシリーズ。

で、サウンドはどうかと言うと、

なんですか?これは?
フェンダージャパンとか、昔のジャパンフェンダーとかにそっくりの、
キンキンした弦鳴りエレキ。

パーツの仕様をいくらオリジナルに近づけても、
塗装の質と、木材の質が良くないと、エレキは鳴らない、
典型のようなシリーズで、がっかりしました。

これに対して、同じブリッジパーツを使っていても、
Total ToneのRelicは凄いです。マスタービルダー物を超えている。マジで。
自宅練習に最適なアンプ58Ω
977 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/12/06(金) 17:03:33.03 ID:RPxuGDej
ちっこいOrange Micro Terrorとマーシャル50Wアンプのサウンドを比較すると、
確かに小型アンプはサウンドがタイトでこじんまりな傾向を感じます。

でも、それよりもスピーカーのサイズの方が影響が大きいです。
8インチや10インチスピーカーの小型コンボアンプは、小音量もこじんまりです。

同じ12インチでも、ブルジュニは、音が硬くて細いので、私も好きでは無いですが、
改良されたブルジュニIII Need for Tweedは最高!のできに仕上がっています。

50W真空管アンプでもマスターボリュームの性能が良ければ、
自宅の音量でも格好いいサウンドで歪みます。

自宅に向いているかどうかは、ワット数では無く、マスターボリュームの性能です。

ピロピロやるなら、ブルジュニIIIは向いていません。
ハイゲインアンプでは無いからです。
ブルースや70年代ロックをやるには、自宅でも最高です。

逆にクリーンサウンドに艶が無いハイゲインアンプのBlackstarとかは、
私には全く理解できません。色々な世代の曲があるので、色々な意見があっていいのです。

モデリングのデジタルアンプは、
クリーンサウンドの艶と芯とコンプ感が、真空管アンプとは比べものにならないぐらいショボイ傾向があります。
テレキャスター総合 《Telecaster》Part.2
564 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/12/06(金) 19:39:23.25 ID:RPxuGDej
本物もレイクプラシッドブルーのトップコートのラッカー塗装が日に焼けて黄色くなると、
レイクプラシッドブルーの青と、トップコートの黄色が混じって緑に見える。

Fullertoneのテレは、音も最高にヴィンテージしている。
テレ特有のアコースティックな感じが半端じゃない。
リンディーフレーリンのサウンドも最高に格好いい。

これでVIP LINEのハカランダ指板、ワンピースまたはオフセット2ピースだったら、
もうとっくに売れている。
自宅練習に最適なアンプ58Ω
982 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/12/06(金) 20:06:11.40 ID:RPxuGDej
もっと重いアップライトピアノを自宅に置いていますが、床は大丈夫ですので、
床が凹むかどうかは、家によると思います。

でも、12インチ4発キャビを自宅に置くのは、
いくらマスターヴォリュームの性能が良いアンプだったとしても、いかがなものかと。

12インチ一発で、マスターヴォリュームの性能も良く、音も最高となると、
Blues Jr. III Need for Tweed になる。それ以外でもっと良い自宅用のアンプは、
コストパフォーマンスを考えず、また、歪ませないのであれば色々とある。
でも、コストパフォーマンスや、アンプで歪ませる事を考えると、他に思い当たらない。

マスター付きのシルバーフェイスツインリバーブは、サウンドが悪いツインリバーブとして有名。
マスターヴォリュームの性能も悪いし、そもそもブラックフェイス期に比べて、歪ませたサウンドも悪い。

それ以前に、ツインリバーブは超重たい。
床は凹まなくても、部屋の掃除で移動する度に腰を痛めたら洒落にならない。

ピアノのように移動しないのなら、設置する時以外は腰を痛めないけど、
シルバーフェイスツインリバーブのマスターヴォリュームは性能が悪くて自宅の小音量には不向き。

そもそも自宅で12インチ2発とか、4発とかは、洒落で置く人はいるかもしれないけど、
自宅の小音量では、あまり意味無い。12インチ一発が自宅用に最適です。
テレキャスター総合 《Telecaster》Part.2
566 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/12/06(金) 20:26:08.51 ID:RPxuGDej
ヴィンテージを知り尽くしている方が製作しているので、
トップコートが黄色く日焼けした風合いを再現して、実際に緑にしていると思います。

当時のレイクプラシッドブルーの塗装は、Luciteと言うデュポン製のアクリルラッカー塗装なのですが、
トップコートはニトロセルロースラッカー塗装で、日焼けで黄色く変色するのです。

ですので、逆に青いままのレイクプラシッドブルーのヴィンテージはまず見掛けません。
ケースに入れてずっと真っ暗な押入れに何十年間も入れっぱなしとかで無い限り、
大抵は緑に変色しています。
自宅練習に最適なアンプ58Ω
986 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/12/06(金) 20:52:52.52 ID:RPxuGDej
8インチや10インチスピーカーと、12インチスピーカーの違いは、
音量の事を言っているのではありません。サウンドキャラクターの違いを言っています。

8インチや10インチは、こじんまり としたサウンドです。

12インチの方が、同じ小音量でもオープンな音がすると言った方が解り易いかもしれません。

12インチのBlues Jr. III と 10インチのPro Jr. III の違いにも現われています。

それ以前にPro Jr. IIIにはマスターヴォリュームが無いので、自宅向けでは無いです。
Pro Jr. III は大音量で鳴らして真価を発揮するアンプです。

VOX AC4TV8とかも同じです。4W設定でないと艶のある音が出無いし、
4Wで歪むまで音量を上げたら自宅では使えません。

12インチで性能の良いマスターヴォリュームも付いたBlues Jr. IIIは、
自宅でも、あまり大きくないハウスでも、レコーディングでもイケます。
テレキャスター総合 《Telecaster》Part.2
572 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/12/06(金) 21:02:12.76 ID:RPxuGDej
長野県のだいたい真ん中にある、知る人ぞ知る、Tsubasa GUITAR WORKSHOPです。

あまり知られていないみたいだけどw
【エレキ】エレキギター購入前の相談室25
968 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/12/06(金) 21:25:07.30 ID:RPxuGDej
フェンジャパとか、バッカスとかは、どんぐりの背比べ。

どうせ買うなら、買った時の値段の7掛けぐらいで委託販売できるギターが良いです。

そう言う人気の高いギターは高価な傾向がありますが、探せばあります。

実質3割ぐらいの出費で10年、20年弾けます。
そう言うのを中古で探して買えば、実質ほとんど出費ゼロです。

デジマートを見ると、人気の高い高価なギターがポンポン売れています。
中途半端な価格帯のギターが一番売れ残っています。
これがそのカラクリです。

高くても、同じ値段で将来売れれば、実質出費ゼロです。
最近は銀行に預金しても利子は実質ほぼゼロですから、
銀行に貯金していれば利子が入ると言う反論の余地も無いです。

リセールバリューを気にしてギターを選ぶのは格好悪い。

はい。格好悪いです。でも、一生物と思って買ったギターよりも、
もっと欲しいと思うギターは必ず現われるものなのです。
いつか買い換える時が来ます。
テレキャスター総合 《Telecaster》Part.2
575 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/12/06(金) 21:49:01.03 ID:RPxuGDej
ヨウツベで「Fullertone」で検索すると、
トップにヒットする動画の人が弾いている一連の動画を観れば解り易いです。

レスポールスタンダードは、本物のPAFはもっとブライトなサウンドなので、
BrillbateとかG7の方が、それっぽい感じがしますが、
テレキャスはヴィンテージそのまんまと言った出来です。

ストラトも、なかなかこんなにストラトらしいサウンドのストラトは、
ヴィンテージ以外では珍しいです。

Fullertoneに匹敵するテレキャスも海外の手工メーカーにはあります。
でも、直接海外にオーダーしない限り、国内で買うならFullertoneの方が安い。

ヘッドロゴが筆記体のVIP LINEと、そうで無いレギュラーとありますが、
VIP LINEは基本オーダーのみ。たまに中古で吊るしが出る程度。
比較すれば解りますが、VIP LINEは、値段が高いだけの事はあります。
自宅練習に最適なアンプ58Ω
992 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/12/06(金) 22:08:46.69 ID:RPxuGDej
住環境の違いは、マスターヴォリュームで音量を下げれば、
いくらでも下げれるので関係無い。

音の好みはその通り。
Blackstarでピロピロが好きなら、Blackstarを買えばいい。
マイキューでピロピロが好きなら、マイキューを買えばいい。

でも、それを言い出したら、この手のスレは、
最初の1レスで、ハイ 終了。 となる。

そもそも、どんな曲を練習するかの前提も無く、
予算の前提も無く、

自宅練習に最適なアンプと言うだけでは、
対象が広過ぎて、議論が収束する訳が無い。

それを解っていて、みんなで好き勝手に意見を出し合うのが、
このスレの趣旨なら、それは、それでいいんでない。
【エレキ】エレキギター購入前の相談室25
986 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/12/06(金) 22:20:59.83 ID:RPxuGDej
いくら愛着があるとか、格好いい事を言っても、
その愛着が湧いたギターを将来買い換える時が必ず来るものなのです。

一生愛着を持って弾くと、夢を抱くのは素敵な事だから、あまり否定はしたく無いけど。

あっ。でも、私も最初に買ったレスポールスタンダードコピーは、未だに持っていました!
必ず買い換える時が来ると言うのは、撤回。

リセールヴァリューなど考えず、好きなギターを買えばいいです。
自宅練習に最適なアンプ58Ω
995 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/12/06(金) 22:27:43.42 ID:RPxuGDej
そりゃ、色々な目的で利用するユーザーがいるし、
ギミックは少ない方が、スピードは速いし、ピュアなサウンドが出ると言うのもある。

何かを犠牲にしないと、オールマイティーな物は造れないのが世の中の常です。

自宅で練習するなら、マスターヴォリュームはあった方が便利。
それで犠牲になるクラリティーとか、スピード感とかはあっても、
それよりも、アンプで小音量で歪ませらるメリットは、自宅用として大きいです。

でも、モデリングのデジタルアンプとかは、クラリティーがどうのこうの、
スピード感がどうのこうの言う問題以前ですから、
自宅用にはブルジュニIIIを薦める訳です。
テレキャスター総合 《Telecaster》Part.2
583 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/12/06(金) 22:39:24.18 ID:RPxuGDej
>>577
ローズ指板のテレでも、Fullertoneのテレは、テレらしいアコースティック感が半端じゃなく、
VIP LINEのハカランダ指板で無くても、そんじょそこらのテレでは、
真似のできないヴィンテージライクなテレキャスサウンドが出ていますよ。

自分で弾いてみるのが一番です。
できれば、自分のギターも持参して、比較するのが一番です。
Fullertoneは09でも鳴るのが売りですから、同じ09で比較するのが一番です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。