トップページ > 楽器・作曲 > 2013年12月01日 > 9onZMTl5

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/846 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002000000040232518



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
31
音楽理論を勉強する 10拍目
作曲初心者のためのスレ20

書き込みレス一覧

音楽理論を勉強する 10拍目
607 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/12/01(日) 10:14:00.18 ID:9onZMTl5
ときどき何かに異常に詳しい人が出てくる。
丁寧に応対すれば有益なこともありそうなのに、馬鹿の集団がじゅうたん爆撃でチャンスを潰していく。
自分より知識がある人間が許せないようだ。うまく利用すればいいのに。悪い意味じゃなく。

それから回答者が間違っていると横から突くのを異常に嫌がる人がいる。
間違っているなら、何が正しいか徹底的に議論してくれるのは有り難いのに、
突かれると機嫌を損ねたり、議論に加われない外野が無意味にヤジるので議論の行方が判らなくなる。
落ち着いて議論を見守って、意味のあるヤジを飛ばしてもらいたい。

>>606
氏ね
作曲初心者のためのスレ20
34 :31[sage]:2013/12/01(日) 10:43:11.73 ID:9onZMTl5
>>32
ちょっと分かんねーです
>VI#6なんて見たのは初めてだが長六度メイジャートライアドにaugment 6thを加えたコードと解される

VI#6 = VI + #6 = VI maj triad + aug 6
C#6 = C△ + A#

といってるんだよね?
音楽理論を勉強する 10拍目
616 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/12/01(日) 18:24:05.37 ID:9onZMTl5
出典によって担保される事柄と論理によって担保される事柄を区別できない輩が多い。
うp厨に通づるものがある。
作曲初心者のためのスレ20
37 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/12/01(日) 18:28:00.74 ID:9onZMTl5
>>35-36
お前らがきもいわ。
俺が何のために何を指摘してるか考えてくれ。
音楽理論を勉強する 10拍目
617 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/01(日) 18:30:49.49 ID:9onZMTl5
あと揚げ足取りの意味を勘違いというか意図的にねじ曲げてる輩が多い。
音楽理論を勉強する 10拍目
618 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/12/01(日) 18:35:04.32 ID:9onZMTl5
それから書かなかったことは知らなかったことと断定する輩が多い。
論文のように何から何まで網羅しようとしたら掲示板で議論はできないわ。
音楽理論を勉強する 10拍目
621 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/12/01(日) 20:35:28.28 ID:9onZMTl5
>>618から>>619が出てくること自体がおかしい。

>なにやら自分で作った造語を何の前置きもなしにさも当たり前のように使われたら理解も糞も無いだろ
こんなの当たり前の話。
>>618で言ってるのはそういうことじゃないって分かるよな?

>>620は表記の改革の話をしているというスタンスを書き込みの中で明確にすべし。
音楽理論を勉強する 10拍目
622 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/12/01(日) 20:51:17.82 ID:9onZMTl5
もちろん改革の方向が無意味で、
そもそも現状の理解が不完全な人は相手しにくいが。
音楽理論を勉強する 10拍目
624 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/12/01(日) 21:18:43.97 ID:9onZMTl5
>>616-618の続きだが、

掲示板が言葉を使う場である以上、知識・語彙・文章力がすべて。
そのひとつでも欠く者はそれを自覚した上で書き込むべき。

知識・語彙・文章力をもつものが真意をただすために質問を向けてくることは多い。
しかしそれを自分の人格への攻撃だと受け取らないで欲しい。
知識・語彙・文章力がないのは自分の欠点であって、
知識・語彙・文章力があることは欠点ではない。
それを知識自慢だとか、あなた学生さんwとか、言うのは止めて><
音楽理論を勉強する 10拍目
625 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/12/01(日) 21:24:39.06 ID:9onZMTl5
みなさん、もっとレトリックを活用するようにしましょうよ。
名指しで、そして直接的な言葉で、非難を口にするのはレベルの低い行いです。

でもレトリックはその場にふさわしいものを新たに作るべきです。
たとえば「あぼ〜んが云々」などというのはレトリックですが、散々使い古されていて、
これを使うと単純な煽りと見なされます。
音楽理論を勉強する 10拍目
627 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/01(日) 21:59:34.10 ID:9onZMTl5
ID:xPNKe8Uxは氏ね
自己紹介レトリックは使い古されとるんじゃーーーーーーーーーーー
ageてやる
音楽理論を勉強する 10拍目
629 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/01(日) 22:10:18.20 ID:9onZMTl5
>>628
喜んでもらえた?
音楽理論を勉強する 10拍目
636 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/01(日) 22:52:37.45 ID:9onZMTl5
>>630
>意外と楽典レベルの基本的なことの見直しが一番有益だったりする

楽典レベルも懐疑的な目で考え直すということなら価値があると思う。

たとえば「度は音程の単位である」なんて「単位」の意味を考えたら噴飯物だとか。
「dim7という表記」は間違っているのではないかとか。
そういうことを考えた結果、やはり自分の方が間違っているのだという結論に至ることもあるし、
関連する事柄の理解を深めることに繋がることもあるからね。
音楽理論を勉強する 10拍目
639 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/01(日) 23:14:01.99 ID:9onZMTl5
>>637
こういうふうに間違ってるんだなという風にいいんだよ。
dim7のひとだって、他人とコミュニケーションとるときは、ふつうの表記を踏まえればいいんだから。

度は助数詞であるとは言えても、単位であるとは言えないでしょ。
数字の後にくるものが単位だと思ってる人は多いけど。
たとえば1等(賞)の「等」が単位だというのが変だというのは分かるの?
音楽理論を勉強する 10拍目
643 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/01(日) 23:21:51.17 ID:9onZMTl5
>>642
最初からそう書いているし、誤読の可能性はない文だと思うけど。

「度は音程の単位である」と「度が音程の単位である(=音程の単位は度である)」は区別できる?
音楽理論を勉強する 10拍目
647 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/01(日) 23:31:21.37 ID:9onZMTl5
>>645
一等を例に出したのは意味があってだねぇ。
unison-2nd degree-3rd degree---というように、
音度はもともと順序なんですよ。
1st prize-2nd prize-3rd prize----と同じなの。

音程は大きさを表すといって良いけれど、
音度は大きさを表すのではないからこそ度は単位ではないのですよ。
音楽理論を勉強する 10拍目
649 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/01(日) 23:44:50.15 ID:9onZMTl5
以上、知識・語意・文章力のデモンストレーションでした。
音楽理論を勉強する 10拍目
652 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/01(日) 23:50:11.37 ID:9onZMTl5
どっちもdegreeですね。日本語では単一用語のときと他と熟するとき縮約型が現れることがあります。
ちなみに英語ではmusical degreeとも言われますが、これは縮約型の関係ではなくて、
多義語を区別する必要性からのことです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。