トップページ > 楽器・作曲 > 2013年11月30日 > bGkKzsGd

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/781 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000123



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【電子】エレドラスレ 44パッド目【ドラム】

書き込みレス一覧

【電子】エレドラスレ 44パッド目【ドラム】
957 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/30(土) 22:10:04.28 ID:bGkKzsGd
ということはドライバーでも突っ込んでゴニョゴニョすれば解決するかな
ダメもとでやってみっかな
せめて分解できりゃいいんだけどなー
ビスも隙間も無い
【電子】エレドラスレ 44パッド目【ドラム】
961 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/30(土) 23:19:28.59 ID:bGkKzsGd
Rolandのが聞き取りやすいはっきりした音だったけど、タム類のトランポリン感でパス
YAMAHAは生と比べてまだマシかな
クローズドリムできるのもポイント高かった
【電子】エレドラスレ 44パッド目【ドラム】
962 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/30(土) 23:25:36.87 ID:bGkKzsGd
>>960
いや昨日の夜、さあ叩くかと思って座ったら、
電源入れてない(コンセントはささってる)のにライドだけ青の照明付きっぱ
音がなく、不審に思ってピックアップのマイク部に
スティックコツコツするけど反応なし(普通ならヘッドホンにコツコツ音が聞こえてくる)
他のケーブルに替えてやってみたけどダメダメだたよ
でも、本体の電源ONのままピックアップにプラグ刺すとブツッ って音するから、
完全に死んでるわけでは無いっぽいんだよな
だから明日ちょっと試してみる

新型ピックアップもうポチっちゃったけど、届くの12日以降みたいだし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。