トップページ > 楽器・作曲 > 2013年11月30日 > E4BLTlxp

書き込み順位&時間帯一覧

133 位/781 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
自宅練習に最適なアンプ58Ω

書き込みレス一覧

自宅練習に最適なアンプ58Ω
616 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/30(土) 23:20:06.97 ID:E4BLTlxp
>>553
確かにどんな機材を使っても小音量だとショボイ音になるんだけど、ギターアンプの場合12インチくらいのSp積んでるやつの方がなんぼかマシになるよ
多分低温域が出やすくなる分自然にEQがかかって、昔のラジカセに付いてたラウドネス的(ドンシャリにするセッティング)な効果が得られるんじゃないかと思ってる
自宅練習に最適なアンプ58Ω
618 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/30(土) 23:42:50.28 ID:E4BLTlxp
うわ、書き込んでからリロードしたら何か変なの湧いてたんだなw
俺はライブでも使えるアンプをそのまま自宅で使うってところに落ち着いたなぁ

うちにある機材はこんな感じ

F50-112 まだ持ってるけど使って無い
Peavey RAGE158 高校生にあげた、クリーンが意外とよい
G2.1u + MA15D 録音したCD音源みたいな音、悪くないけどつなぐのが面倒でやめた
HT5 オリジナルのSpが糞、12インチの適当なキャビにつなぐと化ける
amPlug + 専用ミニキャビ オモチャだな、オモチャだけに楽しいけど
VOX VBM1 クイーンごっこのオモチャ用、ノイズ多いけどそれっぽい音が出る
TA-15 とっても使いやすくて音がよい、小音量のコントロールが非常に容易
65 Deluxe Reverb (リイシュー) 使いにくいって話もあるけど、結構行ける
Peavery Backstage 安くてちっこい割りに良く出来てる、初心者がとりあえず買うのによいと思う
Vintage Moern 2466 自宅で弾いても十分楽しめる素晴らしいアンプ
Lone Star 2x12 キャビ TA-15/24666/HT5をつないで使ってるキャビ、いい音する


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。