トップページ > 楽器・作曲 > 2013年11月30日 > 21x7j1Yy

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/781 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000055010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
Ibanez 94

書き込みレス一覧

Ibanez 94
487 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/30(土) 21:41:33.75 ID:21x7j1Yy
>>485

YouTubeで違いが判らないけど、
CDなら判るのかい?

もし第三者にその違いが判らないなら
そのギターの品質差に意味なんてあるのか?
Ibanez 94
489 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/30(土) 21:45:18.06 ID:21x7j1Yy
プラシーボ効果と言う言葉を聞いたことがあると思うが、
はじめから値段が高いという先入観があると、
無意識的に捉え方が変わってしまう現象である。

高いギター=高品質という単細胞な人間ほど
プラシーボ効果は強く働く。
Ibanez 94
491 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/30(土) 21:48:58.69 ID:21x7j1Yy
他人には判らないかも知れないけど、
弾いてる自分には違いが判る…というレベルなら、
そんな誤差みたいな差に10万も20万も上乗せするのは
バカげた行為だと言えると思うが?

そんな微妙な差ならピックや弦の種類替えるだけでも変わるからね。

EMG載せりゃどんなギターも同じ音・・・なんて
揶揄された言葉が流行ったけど、
逆にいうとギターの品質の差なんて「有って無いような物」ってことだよ。
Ibanez 94
492 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/30(土) 21:55:48.71 ID:21x7j1Yy
RGIR20FEのネガティブキャンペーンするはずが、
結果的にPrestigeのイメージを落としただけだったね。

YouTubeを見た人のほとんどが、
別にRGIR20FEもPrestigeも明白な差なんて無いね…と
感じたことと思います。

その通りです。ありませ。
あるのは値段の差だけです。
Ibanez 94
494 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/30(土) 21:59:17.07 ID:21x7j1Yy
RGIR20FEのように一定レベルに達しているギターだと、
後はもう好みの差としか言いようのない違いしか無いんですよね。
高いギター=良い音なわけじゃないですから。

だって所詮は似たような素材やパーツで作ってるだけなので
大した差なんて生まれ様がないわけです。
スタインバーガーぐらいに普通とは違う素材や作り方をすれば別ですけどね。
Ibanez 94
499 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/30(土) 22:14:58.92 ID:21x7j1Yy
俺が使っていたスタインバーガーは
ハードメイプルボディーでしたが、
こんな木を使ってるギターって殆ど無いですよね。

しかもネックはカーボン&グラファイトですし、
トレモロユニットはアルミでした。

しかもブリッジそのものはボディーに固定されていて
ボールエンド部分だけを伸び縮みさせる構造なので
一般のトレモロとは違って音質が悪くならない優れ物です。

どうせ高いギター作るなら
このぐらいの明白な差を付けて欲しいものだと思います。
五十歩百歩の差に10万も20万も無駄に払うのは愚かな極みです。
Ibanez 94
500 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/30(土) 22:15:40.90 ID:21x7j1Yy
>>496

他人のレスをパクる方がよっぽどキムチレベルかと思いますか?
Ibanez 94
503 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/30(土) 22:38:58.88 ID:21x7j1Yy
木は自然乾燥させてる訳じゃないし
木材の加工も機械がやってるし、
どんどん高いも安いも関係なくなって来ているんだよね。

高いギターは熟練の職人が作って、
安いギターはヤンキー上がりの若造が作るっていうわけでもなく、
高いギターですらヤンキー上がりの若造が作ってるんだし w
Ibanez 94
504 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/30(土) 22:42:23.89 ID:21x7j1Yy
逆に言うと、何でヤンキー上がりの若造でも十分なのか?って言うと
熟練の職人なんて必要が無いほど機械化が進んだからだよ。
もうギター作るのに熟練の技術なんて必要なくなったんだよ。

要するに日本人も外人も関係ないってこと。
誰が作っても品質の差が起きにくい。
値段の違いからくる品質の優劣はほとんどなく
あるのは純然なる個体差。

高いギター買うほど損な時代。
Ibanez 94
505 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/30(土) 22:46:14.17 ID:21x7j1Yy
木目の美しい木材は希少だから高いけど、
木目が美しいからと言って音色が美しくなるわけじゃない。

希少な木は希少だから高いのであって
希少だからと言って音が良い訳じゃないんだよね。

要するに高いからと言って音が良い訳じゃないってこと。
希少な木で作ったと言うだけの話だよ。
そこにステータスを感じる人間もいるだろうし、
木目に価値を感じる人もいるだろうけど、
それはあくまで見た目や捉え方の差でしかない。

そんな部分に興味の無い人間にとっては無価値。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。