トップページ > 楽器・作曲 > 2013年11月29日 > Vryw/11N

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/776 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000221218



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
Ibanez 94

書き込みレス一覧

Ibanez 94
377 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/29(金) 19:17:39.87 ID:Vryw/11N
>>370

マホガニーによく似た木を
マホガニー扱いしている点が1つと、
木は中心から取る方が密度が高くて重くなり、品質も上がります。
一方、外側を使った木は軽くて質も下がります。

RGIR20FEがバスウッドの割に重いのは
質のいい木材を使っている証拠なんですよね。
Ibanez 94
378 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/29(金) 19:20:04.61 ID:Vryw/11N
フロイドローズのトレモ一式で0.5kgレベルなので
それなりの重さがあるように見えるギターでも
実はスッカススカだったりします。

ま、RG421はノントレモロなので
基本的には軽くて当然なんですけどね。
Ibanez 94
384 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/29(金) 20:57:34.89 ID:Vryw/11N
皆さん。固定ブリッジのアイバでも
トレモロ奏法が出来るって知ってますか?

もちろん貴方達のギターでも
トレモロを使わずに同じ奏法が可能です。

なぜそんなことが出来るかって?
それはアイバのネックは薄いからです w
Ibanez 94
385 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/29(金) 20:59:48.63 ID:Vryw/11N
ではやり方を説明します。

普通に右手でブリッジに腕の乗せた状態で
左ででヘッドのの先端を軽く押してやるだけです。
軽い力でウソのように音程が上下します w

それほどアイバの薄いネックは軽い力で
反ってしまうんですよね〜(> <;)
Ibanez 94
386 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/29(金) 21:07:45.91 ID:Vryw/11N
>>383
>ナニを根拠に?

文盲の方ですか?
根拠は書きましたが?

>木は中心から取る方が密度が高くて重くなり、品質も上がります。
>一方、外側を使った木は軽くて質も下がります。
Ibanez 94
397 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/29(金) 22:08:13.64 ID:Vryw/11N
【何故バスウッドなのか?】

>費用を投じてストラトにおけるバスウッドボディの有効性をテストしました。
>結論から言うと『よほど良質なアルダーでない限り、
>バスウッドの方が良いかもしれない』正直そう思いました。
>特にポリで塗装している場合は、そのアドバンテージが非常に有益になると思います。

>原木の成長が早い為、品質が安定しているという点で材としては優秀だと思います。
>ただ、気を付けて頂きたいのは重量。軽いバスウッドは音の線が細くなる傾向です。

http://phantom54.blog.fc2.com/blog-entry-405.html
Ibanez 94
398 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/29(金) 22:10:02.51 ID:Vryw/11N
39万円も出してあえてバスウッドで作る人も。
シースルーのバスウッドというのも珍しいですな。
http://livedoor.blogimg.jp/tmp55hz/imgs/e/c/ecbe9817.JPG
Ibanez 94
405 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/29(金) 23:30:26.28 ID:Vryw/11N
ホールズワースモデルでググったらこんなの出てきた。
http://youtu.be/6yXEMvInEWU

まんまスタインバーガーのパクリじゃん。
ディストーションサウンドはファミコン系だね w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。