トップページ > 楽器・作曲 > 2013年11月28日 > Ac+p9AUe

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/823 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000000000120220110010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
音楽理論を勉強する 10拍目

書き込みレス一覧

音楽理論を勉強する 10拍目
527 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/28(木) 02:21:33.59 ID:Ac+p9AUe
>>493, >>500
語訳って「文章」の意味を取り違えたってことだろ。
dominant 7th chord → 属七の和音
は、語訳でも何でもない。君らの立場なら、不適切な訳語と言うべき。
でも俺は不適切とは思わないがな。
そもそもdominant(支配者)が適切華道家の方が問題あるし。
専門用語なんだから、言い出したものが勝ち。
音楽理論を勉強する 10拍目
533 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/28(木) 14:04:04.46 ID:Ac+p9AUe
>>531
オレだよ。オレオレ。
音楽理論を勉強する 10拍目
536 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/28(木) 15:27:33.23 ID:Ac+p9AUe
これはこれはレベル測定さん。
あの頃と比べて、いまの議論をどう思いますか?
音楽理論を勉強する 10拍目
538 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/28(木) 15:46:04.66 ID:Ac+p9AUe
バーガンジーの前世がレベル測定?
まるで想像できないけどwww
音楽理論を勉強する 10拍目
540 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/28(木) 17:34:11.70 ID:Ac+p9AUe
>>539

古くはモーダルリズム、
そして計量なんとか(あまり興味ないんで正確には覚えていない)
白音譜記譜法、黒音譜記譜法とか。
記譜法の取り決めがリズム理論と重なっている。
音楽理論を勉強する 10拍目
541 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/28(木) 17:40:12.66 ID:Ac+p9AUe
>>488
ああ事実はそれが正しいんだろう。オレの知識は大雑把なので、悪かった。

「ベートーベンが使い始めた」ではなく「ベートーベンの頃には使われていた」が正しいな。
ポピュラー野郎のためにバロック→バッハ、古典派→ベートーベンに直してから書き込んだのが仇になった。
音楽理論を勉強する 10拍目
544 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/28(木) 18:38:30.97 ID:Ac+p9AUe
たしか同じ旋律が2小節以下なら盗作にはならないとかいう基準があったと記憶するが、
まったく理論的だが、論理的ではないと思った。
音楽理論を勉強する 10拍目
545 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/28(木) 18:46:33.60 ID:Ac+p9AUe
ttp://japan.cnet.com/digital/av/35040656/?ref=rss

こういう記事を見て、的確なコメントをできるやつは?
まあ3-4行で。
音楽理論を勉強する 10拍目
548 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/28(木) 20:16:09.55 ID:Ac+p9AUe
なんで自分でやろうとしないかなー
音楽理論を勉強する 10拍目
551 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/28(木) 21:05:15.82 ID:Ac+p9AUe
揚げ足取りか、本当の間違いの指摘かに関わらず、ちょっとでも間違っていたら認めればいいじゃないか。
オレの>>541のように。
それをできないヤツが多いから議論が錯綜するんだろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。