トップページ > 楽器・作曲 > 2013年11月25日 > ZLRPoBu2

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/816 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000044320013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
音楽理論を勉強する 10拍目

書き込みレス一覧

音楽理論を勉強する 10拍目
234 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/25(月) 18:29:29.94 ID:ZLRPoBu2
言い切るならなんでもいいから出典をあげなよ
俺様が決めたってんならそれ以後誰も触らないだろうし

例えばSher Music Co.のThe New Real Bookには
Chord Symbolsってコードネームと構成音の一覧が書いてあるページがあって
そこには
Cdim.ってのはC Eb Gb
C゜7はC Eb Gb Bbbでカッコして(C Eb Gb A)と表記してある
勿論"Standaed Chord Symbols Notation" by Carl Brandt,Clinton Roemerに準拠って
実質海外のスタンダードになってる奴に沿ってると書いてある
音楽理論を勉強する 10拍目
238 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/25(月) 18:36:11.42 ID:ZLRPoBu2
悪習慣w
ものは試しにハーモニックマイナースケールの
ダイアトニックコード挙げていってみてくれない?
音楽理論を勉強する 10拍目
241 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/25(月) 18:45:28.30 ID:ZLRPoBu2
あら、可哀想にダイアトニックコード知らないのか
ちょっと説明しようか?あ、勿論わからない箇所があったら質問していいよ?
なんならメジャースケールとかがわからないかも知れないし
音楽理論を勉強する 10拍目
249 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/25(月) 18:58:45.55 ID:ZLRPoBu2
例えばCハーモニックマイナースケールの場合に
ダイアトニックコード上でBdim7(Zdim7)が出てくるんだけど
Bから並べたB C D Eb F G Abってスケールを数字で表すとどうなるか
ってだけでわかるけどなぁ
まぁ世の中ってのは色々な人がいるもんだ
音楽理論を勉強する 10拍目
262 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/25(月) 19:22:05.27 ID:ZLRPoBu2
>>259
うん?ちょっと>>249のスケールを数字で表記してみてよ
bb7なんていらないって言ってたんだよね?
音楽理論を勉強する 10拍目
288 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/25(月) 19:42:00.21 ID:ZLRPoBu2
>>283
いやwだから「っていう俺様理論」なのかってだけの話で
もし「俺はそう思う」ってだけならみんな「ふーん」って程度の反応だと思うよ
変に標準的な理論に攻撃する理由がわからん
音楽理論を勉強する 10拍目
291 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/25(月) 19:46:03.61 ID:ZLRPoBu2
>>289
確かにDiminished Scaleなんでディミニッシュ"ド"スケールなら知ってるんだけどなぁ
と小馬鹿にしてみる
音楽理論を勉強する 10拍目
296 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/25(月) 19:50:08.60 ID:ZLRPoBu2
>>294
必死になるなよw
本当ならDiatonic Chordsだからダイトニックコーズってのが正しいが
俺もコードって表記してるんだし
冗談が通じないって友達にもよく言われるだろw
音楽理論を勉強する 10拍目
311 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/25(月) 20:31:58.76 ID:ZLRPoBu2
>>301
逆よ?そこだけ特殊に例外ルールを設けないと7という表記以外を使えない
統一するなら7と書くのが効率的かつ正当性があるわなって話
音楽理論を勉強する 10拍目
319 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/25(月) 20:48:14.48 ID:ZLRPoBu2
質問してもまともに答えるわけないしなぁw
いっちゃってる本人はどうでもいい(俺様理論でこっちに迷惑なんてかからないし)が
間違って覚えるひとが出てくると可哀想だから困ったもんだ
音楽理論を勉強する 10拍目
322 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/25(月) 20:51:15.52 ID:ZLRPoBu2
>>318
あんまり世界では通用しない名称だけど一応コンビネーション"オブ"ディミニッシュね
昔Jazz Lifeかなんかのジョンスコへのインタビューでコンディミのこと聞いたら
「Dominant Diminishedのこと?その呼び方聞いたことないけど」って言われてたわ
音楽理論を勉強する 10拍目
328 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/25(月) 21:02:05.54 ID:ZLRPoBu2
>>320
例えばC6とC13は何が違うとか
Cmaj7(b5)とCmaj7(#11)はどう違うかとか
コード表記の基本ルールの問題よ
>>249のdiminished chordの場合、元のスケールに6thの音は含まれていない
あるのはb6とbb7

>>321
お、ボサノヴァの話が出てきた
How Insensitiveの3小節目ってどう解釈するもんなの?
わからなければ答えなくてもいいけどw
音楽理論を勉強する 10拍目
335 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/25(月) 21:14:59.18 ID:ZLRPoBu2
>>329
異論とか予防線張らなくてもいいよw
ニヤニヤされる程度だから気にするな

このDmi7 C#dim7ってのはTmi7-Zdim7だよね
Zdim7ってのはharmonic minorへのModal interchangeとして
passingやapproaching diminishedとして出てくるコードと判断されるのな
勿論君の俺理論ではA7が唯一正しくて世界が間違ってるのかも知れないなw
世界ではそれもこれもありだけど一般的にはこう思う人が多いなって程度だけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。