トップページ > 楽器・作曲 > 2013年11月22日 > x1Iwx+h1

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/821 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【シンライン】Telecaster Thinline part3
指板について語れ!★2

書き込みレス一覧

【シンライン】Telecaster Thinline part3
908 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/22(金) 10:49:17.62 ID:x1Iwx+h1
'72シンラインのナチュラルカラーに
パールピックガードって見た目的には
もろにカントリーのテイストだね。
俺の持ってるのがまさにそれ(ジャパだが)なんだが、
普通のテレにすれば良かったという後悔はある。
やはりテレにはシングルジャマイカ?
だからシンラインタイプTの方がまだお薦めかと。
指板について語れ!★2
92 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/22(金) 11:04:16.31 ID:x1Iwx+h1
エレクトリックならギターもベースも
個人的にはメイプルワンピースネックが一番好きだ。
カッコいい!弾き易い!(感じ)。音がブライト!(に感じる)。
バイメタル原理の影響がないからネックが季節的変化に
影響されにくい(筈)。制作サイドから見れば低コストで合理的。
欠点はフレット打ち換えがローズなどより制約を受けたり、
塗装が必要で金がかかる。減ったり汚れたりしやすいがそれも味。
いざとなったらネックごと換えればいいというのがレオの
考えだったかも。

アコースティックならエボニーしかない。
【シンライン】Telecaster Thinline part3
910 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/22(金) 23:00:32.95 ID:x1Iwx+h1
>909
908だけどそう言ってもらうと
'72を少し見直してみようかという気になる。
でも'69カッコイイと思うよ!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。