トップページ > 楽器・作曲 > 2013年11月22日 > RU6XGR+9

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/821 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100010114109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
ピッキングについて語らないか34

書き込みレス一覧

ピッキングについて語らないか34
540 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/22(金) 13:18:37.28 ID:RU6XGR+9
コンプレックスの裏返しのチラシ裏コメってとこか
荒唐無稽なジャンル分けをしている時点で視野が天井止まり
外に出て青空見ようぜ
青空の先は宇宙だぜ
ピッキングについて語らないか34
545 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/22(金) 17:14:28.40 ID:RU6XGR+9
特定ジャンルの冠を付けて、Jazzピッキングなどとと呼ぶのは、レガシー脳過ぎで愚の骨頂

Jazzに多く見られるピッキングという括りならば
コードの撫で弾きや、ピックを乗せてから逃す ゲージの張力に対する負け弾きなど、
>芯から音を鳴らす とは真逆の 寧ろ弱々しいものが多い

意図的に音色を狙った弾き方を除き、ゲージや歪量によって変化しがちという
あくまで結果なだけで、根本的にピッキングはジャンルとは全く関係がない
例えば、ジャズの様に一音一音しっかり弾く、などという言い方は、現代ではナンセンス

>12弦34弦56弦、あるいは23弦34弦45弦、
>それぞれピッキングポジションで微妙に違うコントロールが必要なこと
>どこを弾くときはどういう感覚で弾くか、無意識に出来るようになるまで研究と習熟が必要

こうゆうのがまさに老害
現代では寧ろ、ポジションやコンビネーションによる都合対応では無く
また物理的圧力に比例対応するのでも無く、何もかもを
ネガティブコントロール無しに、自由に弾けるというのを目標にする時代
巻弦とプレーン弦の弾き方は違うなどと言ってみたり、
ローポジの場合ハイポジの場合、と無闇に分けてみたり、
異弦同音のハードルをやたら上げてた様な時代では無い

それと、ホモホモと連呼する奴は、自分に自信が無い奴が多い
そして、その人間の人間性を量る、一番判り易い判断基準でもある
ピッキングについて語らないか34
549 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/22(金) 19:05:21.17 ID:RU6XGR+9
まだ言ってるよこのおじさん

>芯のあるしっかりした音をどの弦に対してもどの移動パターンでも出せる感覚もなしに

この発言が

>12弦34弦56弦、あるいは23弦34弦45弦、
>それぞれピッキングポジションで微妙に違うコントロールが必要なこと
>どこを弾くときはどういう感覚で弾くか、無意識に出来るようになるまで研究と習熟が必要

これと矛盾するという事すら気づいてないだろ?
あなたの感覚は80年代で止まっている

You are outdated !
ピッキングについて語らないか34
550 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/22(金) 20:00:42.00 ID:RU6XGR+9
言ってる事が私利熱烈と矛盾だらけなんだよ
例えばコレなんかまさにそう

>また頭の悪い屈伸ボケがカキコしてらあ
>そういう動きももちろん入るが
>横に完全に当てて完全に弾き抜くJAZZピッキングなら弾いた後は既にどこにでも持っていける形になってるんだよ
>厳密には低音源弦側は屈伸を大目に使ったほうが音が綺麗に抜けるかな、無意識にそうなってる

無意識にそうなってる←屈伸ボケじゃんwww

そして

>当てて
>厳密には低音源弦側は屈伸を大目に
これまさに旧世代の証し
どの弦でも、どのポジションでも同じピッキングが出来る事が現代の基本
音色もそこがスタート
それが出来ていないから、そうゆうほころびが出てくる
ピッキングについて語らないか34
553 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/22(金) 21:11:23.14 ID:RU6XGR+9
そんな質問をしている時点で、あなたの限界が見て取れるよ
プレーン弦も巻弦も、当然同じ様に弾けて当然
例えば、Jet to Jet. のソロ出だしや、Eruptinのハミバを6弦で弾けないとかいう人は
手首が使えていないからだよ
これは議論の余地の無い事実

ステンレスピック、ちなみに俺は
デヴィッドリーズナーのからPickBoyませ全種類持ってる
おまけにプレスで打ち抜いて自作迄した位だからね
今は普通の三角ピックを使ってるが、
硬いピックで練習したおかげで、手首の柔らかさがかなり鍛えられたよ

繰り返しになるが、俺のピッキングは、
1弦も2弦も、1フレットも22フレットも全く同じ
巻弦で屈伸が増えるとか、パームミュートでしか弾けないとか
弦の抵抗に負けて腕を降るとかは全くない

てかこんなの、前世紀で分かってる事じゃん
時代を戻すなよ
ピッキングについて語らないか34
555 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/22(金) 21:19:38.13 ID:RU6XGR+9
訂正
×1弦も2弦も ○1弦も6弦も
他、誤字が幾つかあるが、片手間なんで勘弁な
ピッキングについて語らないか34
556 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/22(金) 21:37:39.56 ID:RU6XGR+9
>>554
一言で言えば、ギターは手首主導で弾けという事
・ピックの軌道は円弧
・屈伸はあくまで補助、やるなら第ニ関節の意識が重要
・ブリッジに手を軽く乗せても構わないが、完全に浮かせても同様に弾けるべき
・ボディに軽く指乗せも構わないが、バッキング時にフォームが変わる欠点有り
以上を基本に、ズラしたり、モタらせたり、力んだりして変化を加える
ピッキングについて語らないか34
559 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/22(金) 21:54:53.51 ID:RU6XGR+9
>>557
一般的にはそうだと思う
しかし、自分の場合は、意地になってステンを使い続けてたんで
軽く持つことも含め、手全体のショックアブソーバー的感覚が磨かれた
硬いものや厚いものは、手を完全に柔らかく出来ないと、まともに弾けないからね
YJMが2mmピックを使ってるのも、手首が柔らかい証拠だと言える

というか、衝撃吸収部位の割合の違いとも言えるね
自分も薄いピック使うけど、自動的に調節出来てる
要するに、ピックは何でもいい
だから今使ってるのは、友達からの貰い物
ピッキングについて語らないか34
561 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/22(金) 22:55:37.51 ID:RU6XGR+9
そうそう逆なんだよね ポーンて甘い音が出る
以前 波形データ見たが、アタックの部分の波形が独特で納得した
自分は今でも、レガートが多いインスト曲とかによく使うよ
ステンピックは50枚位持ってるけど、当たり前だが、どれも形状の変化無し
ステンレス弦でも、ステンレスピックより硬度が低いから、削れ方はニッケル弦とかと大差無い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。