トップページ > 楽器・作曲 > 2013年11月21日 > 0qZnt3eU

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/956 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000011011000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【アンプ】 LINE6 PODxt X3 HD Part71【シミュ】

書き込みレス一覧

【アンプ】 LINE6 PODxt X3 HD Part71【シミュ】
283 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/21(木) 05:41:53.83 ID:0qZnt3eU
HD500のフォンアウトでミックスとかこの時点でキ○ガイ〈笑)
バランスアウトが理解できないのか?
ID変えながらゴマカスのに必死すぎる(ファビョン笑)
【アンプ】 LINE6 PODxt X3 HD Part71【シミュ】
285 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/21(木) 06:56:41.39 ID:0qZnt3eU
とにかく書いてる事がはっちゃめちゃ
例えば>>270でspdifのデジタル信号にどうやったらアナログ特性乗るんだよ
デジタル信号にデジ臭もなにも・・・
このままキ○ガイ路線をつっぱしってくれ(期待笑)
【アンプ】 LINE6 PODxt X3 HD Part71【シミュ】
287 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/21(木) 08:30:32.00 ID:0qZnt3eU
面白すぎる、まったくデジタルを理解してない
spidfをそのまま音声出力してみろ(笑)
お前は脳内でD/A変換できるのか?
その上で音が細くなったり高周波が乗ったりするなら
おまえの脳内D/Aがこわれてるんだよ〈爆笑)
【アンプ】 LINE6 PODxt X3 HD Part71【シミュ】
292 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/21(木) 09:15:39.37 ID:0qZnt3eU
>>288
また論点ごまかして勝手に勝利宣言で逃げるパターンかよ
spidfアウト=デジタルアウト=ピロピロいってるだけのデジタル信号(全く完全なPODの
音の信号で音が細くなったり高周波が乗るなんて事は物理的にない)
でD/A変換器でアナログアウトする
PODのラインアウトはPOD内のD/A変換機を通してアナログアウトした物
アナログアウトの方が好きとか意味不明
音聞いてないのはお前の方じゃないか(爆)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。