トップページ > 楽器・作曲 > 2013年11月19日 > rYh89aiu

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/999 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000060000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
★★★ Gibsonのアコギ Part19 ★★★
ギターリペアショップ 工房
【マクソン】Maxon Effects 6【日伸音波製作所】

書き込みレス一覧

★★★ Gibsonのアコギ Part19 ★★★
77 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/19(火) 11:17:33.63 ID:rYh89aiu
>>67
お書きの通り自分はストロークでしかJ45 は使いませんので6弦2.5以上はないとビビリが気になりますね
6弦2.8、1弦2,1といったところでしょう
★★★ Gibsonのアコギ Part19 ★★★
78 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/19(火) 11:20:39.87 ID:rYh89aiu
フィンガーピッキング専用で使うマーチン000はもっと弦高を低くしているよ
冬場はトップがやや下がるということもあるが、12fで6弦2.2ミリくらい
★★★ Gibsonのアコギ Part19 ★★★
79 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/19(火) 11:29:18.27 ID:rYh89aiu
ビビリはネックの強さと弦テンションのセッティング、ナットやサドルへのプレッシャー量によるので
そのギターがどの程度弦高を下げてバズが許容範囲内のものになるかは各々によるので一概に言えないし、その部分を議論しても無駄。
一般論でしかない
バズの音をどう捉えるかという故人の嗜好を別にしても。

フレットストレートネスが同等のギターで比べてもそれは弦が振れていない時の話でしかない
大事なのは弦が”振れている”時のフレットストレートネスだから
これはスケールで測れるようなシロモノではない
強いネックを持つギターにやや強めのテンションになるような弦を張れば低弦高セッティングをギリギリまで詰められますが、なかなかそうも行かないネックを持つギターが多いでしょう
ギブソンタイプは特に。カレントマーチンのチャンネルロッドに比べネックが弱く共振しやすいのです
★★★ Gibsonのアコギ Part19 ★★★
80 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/19(火) 11:34:17.25 ID:rYh89aiu
カレントギブソンの場合、ここにさらにジョイント強度というもんぢ亜が加わってしまう個体があるんで難しいですね
店頭で試奏してみると今のギブソンアコースティックはちょっと今どきの基準からすると、購入者の調整を見越しているとしても弦高高すぎな気がします
カレントのマーチンはもう一般的なモデルはロープロファイルに完全移行してますねジョイント角度がついて、低弦高でもサドルが出るので音のハリはあるという。
ギターリペアショップ 工房
46 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/19(火) 11:38:27.57 ID:rYh89aiu
人柱募集中です

といってもリフレットの何たるかがわからない奴が値段だけ判断してやってもらい「よかった」とかいう例が多いんだろうね
リフレットはギターの音を根本から変えてしまう可能性があるのでギターを熟知した人にしか怖くて任せられません
【マクソン】Maxon Effects 6【日伸音波製作所】
670 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/19(火) 11:50:22.46 ID:rYh89aiu
それは公式にちゃんと説明してあるだろ
だいぶ前からだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。