トップページ > 楽器・作曲 > 2013年11月17日 > Iw9ya5jM

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/929 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000231800023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
EMGピックアップ 13
Ibanez 93
チューナースレ6cent

書き込みレス一覧

EMGピックアップ 13
357 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/17(日) 18:42:15.56 ID:Iw9ya5jM
>>355

質問てのはラジカセの配線のことですか?
ラジカセは最初から適切なケーブルで配線されているでしょ?
しかしアクティブPU環境はそうとは限らない訳です。

メーカーが、アクティブPUとパッシブPUとで
使う内部配線の種類を変えてると思いますか?
多分同じ物を使っていることでしょう。

つまり使われている内部配線はパッシブPU用なんですよ。
だからそれをアクティブ用に適した物の替えてやることって
おかしなことでしょうか?

何も俺は高価なケーブルに替えましょう!と言ってるわけじゃないですよ?
EMGピックアップ 13
359 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/17(日) 18:44:51.82 ID:Iw9ya5jM
>>356

ロー出し、ハイ受けってのは、
大は小を兼ねるということです。

しかし小は大を兼ねないのです。
意味わかりますか?

俺は飯と風呂行きますので考えておいてください。
Ibanez 93
583 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/17(日) 19:27:01.97 ID:Iw9ya5jM
>>582

弦高が低ければ低いほどいい…と思い込んでいる人がいますが、
低い弦高は音質悪化の大きな要因なので、
しっかり上げて行きましょう。
Ibanez 93
589 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/17(日) 19:55:06.47 ID:Iw9ya5jM
何も理解していないのは貴方達でしょ?
デットポイントって何かしってますか?

答えて見なさい。
EMGピックアップ 13
363 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/17(日) 19:59:55.02 ID:Iw9ya5jM
小は大を兼ねないということを
どうやら理解できなかったようですね。

ロー出しハイ受けは問題ありませんが、
ハイ出しロー受けは問題ありなんですよ。

前者のローとはPUを示しているわけですが、
EMGはローでは無くハイなのでハイ出しの状態なのです。
ハイ出しはハイ受けしなきゃなりません。
EMGピックアップ 13
364 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/17(日) 20:02:24.94 ID:Iw9ya5jM
ハイインピーダンスとは「強い抵抗」のことです。

要するに、このスレで言うところの「抵抗勢力」である
貴方達みたいなものですよ w

強い抵抗があれば話しがスムーズに進まないのと同じで、
強い抵抗のある環境では音は悪化します。
EMGピックアップ 13
365 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/17(日) 20:05:11.70 ID:Iw9ya5jM
ローインピーダンス環境では音は大して変わらないなどと、
恥ずかし気もなく言えてしまうような人達が
このスレには大勢います。

それって「オーディオなんてケーブル替えても
音なんて変化しないよ!」と主張しているのと同じことなんですよね。
どちらが大バカなのか考えるまでもありませんね。

オーディオはケーブルで音が変わるように、
EMGもケーブルによって音は明白に変わります。
EMGピックアップ 13
366 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/17(日) 20:07:53.81 ID:Iw9ya5jM
しかし話の柱はそこではありません。
根本的に適切なケーブルが使われていないことを
俺は問題視しているわけです。

例えるならばビデオを
ケーブル(75オームを使うという決まりがある)を使わずに
オーディオケーブルで繋いているようなものなのです。

ケーブルの品質云々ではなく、
根本的に場違いなケーブルが使われていることを
問題にしているわけです。
EMGピックアップ 13
367 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/17(日) 20:10:51.33 ID:Iw9ya5jM
ギターは基本的にパッシプ(ハイインピーダンス)なので、
内部配線も外部シールド線もそれ向けの物が使われています。

ギターメーカーが気を利かせて、
これはローインピーダンスのEMGだから、
内部配線もそれに最適な物を使ってやろう…などと言うことはしません。

全てパッシプ向けというべきケーブルで配線します。
そしてユーザーも、パッシブ向けのギターケーブルを購入して
接続しているのが常なのです。
EMGピックアップ 13
368 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/17(日) 20:13:01.62 ID:Iw9ya5jM
ビデオにはビデオ向けのケーブルを使うべきであるのと同じように、
アクティブPU(ローインピーダンス)にはそれに向いた
ケーブルを使うべきではないでしょうか?

この話のどこがバカげていると言えるのでしょう?

むしろ今までのように、パッシブPU向けのケーブルを
使い続けてきたことこそがバカげている行為なのです。
EMGピックアップ 13
369 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/17(日) 20:14:51.42 ID:Iw9ya5jM
マイクケーブルをギターケーブルとして使う人も多いわけですが、
それはどちらもハイインピーダンスであり、
決して場違いなケーブルでは無いからです。

しかしそれらとEMGは違うのです。
こちらはハイインピーダンス環境なのですから。
Ibanez 93
591 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/17(日) 20:15:44.95 ID:Iw9ya5jM
ではデッドポイントの解説でお願いします。
Ibanez 93
593 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/17(日) 20:19:02.39 ID:Iw9ya5jM
>>588

009弦で1音下げなんてベロベロですよ。
既にあなた自身が009弦で丁度いいテンションと答えているならば、
1音下げればどうなるか想像に難しくないはずです。

と言うか実際に下げて見れば分かるでしょ?
そのベロベロ状態で違和感が無いなら009でいいだろうし、
もし流石にこれは…と感じるなら010に上げるべきです。

少なくとも009より010の方がギターの音質は高まります。
Ibanez 93
597 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/17(日) 20:32:32.00 ID:Iw9ya5jM
デッドポイントの解説はまだですかーーー!チンチン

その解説で「25万もするギター(RG2920ZA)で
デットポイントあちらこちらある現象」もしっかりと説明してくださいね。
加えてその直し方も教えてあげたらどうですか?
Ibanez 93
598 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/17(日) 20:33:11.47 ID:Iw9ya5jM
>>596

貴方、他人を「コイツ」呼ばわりできるよな身分なんですか?
Ibanez 93
599 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/17(日) 20:34:26.34 ID:Iw9ya5jM
>>595

メール欄にメアド以外を書き込むことって
おかしなことだと思わないですか?
Ibanez 93
601 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/17(日) 20:35:47.79 ID:Iw9ya5jM
>>600

じゃあ俺からもお願いをします。
メール欄に「age」と書いてください。
チューナースレ6cent
682 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/17(日) 20:40:02.32 ID:Iw9ya5jM
ちゃんとチューニングしても直ぐに狂ってしまう・・・。
ペグを回してもチューナーの反応が悪い・・・。

実はそれ、弦の巻き方に問題があるですよ?
Ibanez 93
605 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/17(日) 20:44:47.92 ID:Iw9ya5jM
>>603

調べろもくそも俺は知ってますよ。
他人のレスにケチつけるだけでなく、
自分の言葉でちゃんと説明したらどうなんですか?
Ibanez 93
606 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/17(日) 20:46:54.50 ID:Iw9ya5jM
貴方達って自分でロクにデッドポイントの説明もできないくせに
偉そうに他人をバカ呼ばわりしているですか?

なぜ25万もするギター(RG2920ZA)で
12F以降デッドポイントが多発しているのか説明してくださいね。

貴方達って俺をバカ呼ばわりできるほど
おりこうさんなんでしょ?
Ibanez 93
609 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/17(日) 20:51:56.01 ID:Iw9ya5jM
貴方達のような根本を何も理解できていないバカ相手に
大人げないやり取りを繰り返しても無意味なので解説してしまいますが、
RG2920ZAとて、最初からデッドポイント多発していた訳じゃないでしょう?
つまり経年変化でデッドポイントが出たと予想されるわけです。

その原因はどこにあるのか?
それはネックの反りであり、フレットの摩耗であり、
ネックの根元の歪みなんですよ。

経年変化で起きたテッドポイントならばメンテで治せる。
当たり前のことです。
Ibanez 93
610 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/17(日) 20:53:08.09 ID:Iw9ya5jM
>>608

あなた「age」忘れていますよ?
自分の要求の前にまず相手の要求を受け入れるのが
人間としてのスジだと思いますけどね?
Ibanez 93
612 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/17(日) 20:55:20.61 ID:Iw9ya5jM
デットポイントに弦高なんて関係ない?
とんでもありませんよ!

そもそもギターの音とは何か?を考えれば、
弦とフレットとの距離がどれほど深く関係しているか分かると言うものです。
弦とフレットがしっかり離れているように見えても
弦を弾けばフレットに触れその音もギターの音色を司っているのです。

だからこそフレットの素材(例えばステンレス)を替えると音が変わるのです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。