トップページ > 楽器・作曲 > 2013年11月15日 > hbQi0kBw

書き込み順位&時間帯一覧

89 位/946 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100001000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【YAMAHAアコギ専門】 アコースティックマインド 13

書き込みレス一覧

【YAMAHAアコギ専門】 アコースティックマインド 13
249 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/15(金) 13:45:05.45 ID:hbQi0kBw
>>248
案外YAMAHA的にはこんな感じかもよ。
FGだし、とりあえず16万でやってみるか。

うはっ。思ってたより、売れるじゃん。もうちょい値上げしてもいけんじゃねw

18万。これでもまだ売れるもんだねー。

20万 二万位大丈夫でしょ。実際実売り16〜18万だし。

思ってたより、売れ行きいいね。じゃ思いきって26万にしてみるか。

総単板だし、LL-26と同額ならまだユーザーも納得するっしょ。大体実売り20万程度になるんだし。

てな感じじゃね。
【YAMAHAアコギ専門】 アコースティックマインド 13
252 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/15(金) 18:13:08.55 ID:hbQi0kBw
>>250
実際YAMAHAなんてユーザー舐めてるとしか思えないけどね。

チャイナ産はたしかに安いけどそれでもたかがしれてるし、国産は国産で、お手頃価格帯の10万代がないわけ。

ユーザー考慮してるなら最低現価格で、LL6クラスからCpx1200辺りは国産でやってもらいたいけどね。

大手ならできなくはないはずだけど、やらないんだから、やはりユーザー考慮なんかしてないよ。

あくまでもユーザーは金づるでしょ。

まあ儲けなきゃ企業としてはなりたたないけど、YAMAHA位の大手の資金力なら赤字出さずに国産シフトもできなくないはずなんだけどねー。
【YAMAHAアコギ専門】 アコースティックマインド 13
254 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/15(金) 23:21:21.85 ID:hbQi0kBw
>>253

いやおれがいいたいのは、国産モデルをあまりにも、特別扱い的にして、ここから下の金持ち以外はチャイナ産でいいよ。的なYAMAHAのイヤらしさが、あからさまに見えるとこがね。

レギュラーモデルがチャイナ産だとして、国産が高級モデルはいいとしても、その中間モデルが全くじゃん?

これも小泉改革後の二極化の影響か?

それこそ旧L系で、10万代で国産でまともなL系あったんだからね。

たかが10年前までの話だよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。