トップページ > 楽器・作曲 > 2013年11月08日 > oSAZF7ju

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/888 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000123000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【ドラム】ドラマーの溜まり場8打目【雑談スレ】
音楽理論を勉強する 9拍目

書き込みレス一覧

【ドラム】ドラマーの溜まり場8打目【雑談スレ】
263 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/08(金) 00:22:43.68 ID:oSAZF7ju
4way independenceになる練習教えてください。
言われた練習は毎日1時間必ずやります。
音楽理論を勉強する 9拍目
806 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/08(金) 16:47:53.61 ID:oSAZF7ju
m7b5はドミナントじゃね?、いやトニックだろ?
音楽理論を勉強する 9拍目
810 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/08(金) 17:48:12.39 ID:oSAZF7ju
passing dimは大きく分けて二種類ある気がする。
後で説明する。
音楽理論を勉強する 9拍目
811 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/08(金) 17:51:53.14 ID:oSAZF7ju
>>809
何でもパッシングできる気がする。
C <-> C#7 <-> Dm, C <-> C#m7 <-> Dm, C <-> C#M7 <-> Dm, C <-> C#m7b5 <-> Dm
音楽理論を勉強する 9拍目
813 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/08(金) 18:04:27.18 ID:oSAZF7ju
>>811はルートっていうコードのトーナルセンターが半音下降するのが良いんだとおもう
トーナルセンターを下降させるっていう発想で拡張すると
C <-> (下からEb, Ab, Dbの四度堆積) -> Dm
こういうのもアリかも知れない。
音楽理論を勉強する 9拍目
817 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/08(金) 18:24:40.74 ID:oSAZF7ju
>>816
それもあるけど。でもまだ機能の影響も残ると思う
五度を含んだ、C#7, C#m, C#等の和音を鳴らすとルートを感じると思うけど。
そのルートが半音下降しているということを、無意識に感じている気がする。

Dm -> F#/C# -> Cとか、Dm -> A/C# -> Cとか
ルートが半音進行しないような進行を作ると、声部はある程度スムーズに進行しているはずなのに
>>811 >>813のようなスムーズさは得られない。
どちらが音楽的かどうかはおいておいて。
音楽理論を勉強する 9拍目
818 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/08(金) 18:31:02.00 ID:oSAZF7ju
passing dimが2種類ある気がする話
Em7 -> Ebdim7 -> Dm7に関して
Em7 -> B7 -> Dm7の変化形だと見るやり方と
Em7 -> A7 or Eb7 -> Dm7の変化形だと見るやり方
メロやフレーズでこの2つのイメージを行き来できると思った。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。