トップページ > 楽器・作曲 > 2013年11月04日 > ktuBfqFj

書き込み順位&時間帯一覧

106 位/954 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000001000000100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
コード進行が分からんヤシはここで訊け!Part33

書き込みレス一覧

コード進行が分からんヤシはここで訊け!Part33
517 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/04(月) 01:46:40.70 ID:ktuBfqFj
>>514-516
進行自体はほぼオリジナルまま
BoA key in F#(Gb)
weezer key in B
http://gakufu.gakki.me/m/data/DT07280.html
これを4度上(5度下)にする
コード進行が分からんヤシはここで訊け!Part33
519 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/04(月) 12:52:49.94 ID:ktuBfqFj
>>518
四度上は具体的には2音半上なので、カポなら5フレットに着ければ
オリジナルと同じコードになるけど、オリジナルがGbだから
それでも弾き難いでしょう?なので、実際には4フレットに着けて
GbではなくGで弾く方が普通です。
Gb - Db/F - B - Bbsus4 Bb → G - D/F# - C - Bsus4 B
もう一つの方法は、チューニングを半音下げにすればCで始められますね。
Gb - Db/F - B - Bbsus4 Bb → C - G/B - F - Esus4 E
コード進行が分からんヤシはここで訊け!Part33
523 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/04(月) 19:26:24.47 ID:ktuBfqFj
>>522
GbをGにするんじゃなくて、BをGbにするのにカポ5なので
それならカポ4にしてGで弾くという話。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。