トップページ > 楽器・作曲 > 2013年10月29日 > pQInF2Y1

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/935 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数52200000000115010230000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
ハードロックやメタルを習いたいのに
音楽理論を勉強する 9拍目
作曲してる人に聞きたいんだが
作曲初心者のためのスレ19
下手なくせに高い楽器を買う奴にありがちなこと

書き込みレス一覧

ハードロックやメタルを習いたいのに
511 :ドレミファ名無シド[]:2013/10/29(火) 00:11:53.41 ID:pQInF2Y1
>>506
たった一例で無教養と断じる訳ではないが、
「なんえきど」が変換できない原因を考えた方がいい。
悲し過ぎる。
音楽理論を勉強する 9拍目
601 :ドレミファ名無シド[]:2013/10/29(火) 00:12:39.24 ID:pQInF2Y1
辞書に載ってるものを定義というんじゃないよ。
音楽理論を勉強する 9拍目
603 :ドレミファ名無シド[]:2013/10/29(火) 00:34:54.88 ID:pQInF2Y1
俺はつまづいてなんかいないが、
そう思うんなら、俺がすげーと感動するくらい、簡単かつ明確に定義してみせて。
作曲してる人に聞きたいんだが
215 :ドレミファ名無シド[]:2013/10/29(火) 00:36:49.26 ID:pQInF2Y1
カルトとオカルトって語源的に関係あるんだろうか
ア・ラ・カルトは関係ないな。
音楽理論を勉強する 9拍目
604 :ドレミファ名無シド[]:2013/10/29(火) 00:50:13.16 ID:pQInF2Y1
片手間では定義できないということだね?
音楽理論を勉強する 9拍目
606 :ドレミファ名無シド[]:2013/10/29(火) 01:05:53.77 ID:pQInF2Y1
>>605
発端は>>546なんだから、
それを議論するための定義だよ。馬鹿。
音楽理論を勉強する 9拍目
609 :ドレミファ名無シド[]:2013/10/29(火) 01:32:35.65 ID:pQInF2Y1
>>607
君は>>591-593のうちの誰かか。
俺に一蹴されて苛立ってんだな。>>608もそのうちの誰かか
ハードロックやメタルを習いたいのに
530 :ドレミファ名無シド[]:2013/10/29(火) 02:06:22.42 ID:pQInF2Y1
>>524
>「瀟洒」とか読めないだろ?w
これはキモイ。
ハードロックやメタルを習いたいのに
534 :ドレミファ名無シド[]:2013/10/29(火) 02:35:20.51 ID:pQInF2Y1
>>531
「市立」と「私立」が発音で区別できないから、
それぞれ「イチリツ」「ワタクシリツ」と言い分けるって話と混ざってないか?
難易度は「難易度が高い」「難易度が低い」という言い方以外がほぼ皆無なので
聞き間違いの生じる余地がなく、したがって他の言葉と誤解される可能性が限りなくゼロに近い。
だから「ナンエキド」などという言い換えは無意味で、
そんな言い換えが存在するというのはあなたの想像上のことに過ぎないのではないか
音楽理論を勉強する 9拍目
616 :ドレミファ名無シド[]:2013/10/29(火) 11:57:55.70 ID:pQInF2Y1
>>610-611
ここで話題として上がった事柄について
腰を落ち着けて丁寧に解説するのが可笑しいか?
議論が始まるとわらわらと集まって囃し立てるだけの輩が
音楽理論を勉強する 9拍目
618 :ドレミファ名無シド[]:2013/10/29(火) 12:36:36.32 ID:pQInF2Y1
>>617
三和音→長三和音/短三和音/減三和音/増三和音
triad→major triad/minor triad/diminished triad/augmented triad

七の和音→長七の和音/短七の和音/属七の和音
7th chord→major7th chord/minor7th chord/dominant7th chord

こういう整然とした命名になってることを知っとけ。
その上で、七の和音の中で使用頻度の高いのが属七なので、
コードネームがGdom7でなく、G7を使うことが広く浸透してるって理解しろよ。

だから>>613のような回答を求めてるなら、>>612のような言葉遣いは間違い。
作曲初心者のためのスレ19
918 :ドレミファ名無シド[]:2013/10/29(火) 13:02:03.16 ID:pQInF2Y1
そんな専用の理論なんて存在しない。
そして君が思っているように音楽の理論が細分化されているわけではない。
沖縄音楽やアラビア音楽は基本的にモノフォニー(和音もベースラインもない)だ。
沖縄風/アラビア風の旋律と西洋の和音の理論を折衷させるだけのこと。
だから君はふつうの和声理論を勉強して、作曲スキルを磨いていけばよいだけ。
作曲初心者のためのスレ19
920 :ドレミファ名無シド[]:2013/10/29(火) 13:33:10.03 ID:pQInF2Y1
あと民族音楽で調べていくと、テトラコルド理論なんてのを耳にするかも知れないが、
これは古代ギリシアのもので、我々の音楽は愚か、当時の音楽にさえ役に立つ代物ではない。
コンジャンクトとかディスジャンクトという概念によって、テトラコルドの接続を論じるなどがその最たるものだ。
これが中世の中東や近代の日本へ流れてそれぞれの音楽理論に影響を与えたけど、
でき上がった理論自体は本来のテトラコルド理論とはかけ離れたものになってる。
知識としては興味深いところもあるけど、君の作曲スキルに供するところは何もない。
作曲初心者のためのスレ19
922 :ドレミファ名無シド[]:2013/10/29(火) 13:35:07.45 ID:pQInF2Y1
>>919
おっと。ごめん。悪意はなかったんだ。タイミングがw
作曲初心者のためのスレ19
925 :ドレミファ名無シド[]:2013/10/29(火) 13:47:00.31 ID:pQInF2Y1
>>923
もちろん古代ギリシアのはアリストクセノスらの、中東のやつはファーラビーなんかの、
日本のヤツは小泉のを指してる。
その上で、上記の書き込み。
作曲初心者のためのスレ19
926 :ドレミファ名無シド[]:2013/10/29(火) 13:58:30.61 ID:pQInF2Y1
ちなみに機能和声の前身(といってよいのか)の教会旋法理論は、
やはりテトラコルド理論の影響下にあった東方正教会のオクトエコス理論を下敷きにしたもの。
こういったテトラコルド理論の影響を完全に脱したのが今日の機能和声理論。
下手なくせに高い楽器を買う奴にありがちなこと
2 :ドレミファ名無シド[]:2013/10/29(火) 15:33:19.65 ID:pQInF2Y1
下手なくせに、高い楽器を買う
音楽理論を勉強する 9拍目
622 :ドレミファ名無シド[]:2013/10/29(火) 17:05:36.13 ID:pQInF2Y1
>>620
同じ機能の和音が同じ役割を果たす訳じゃないし、
また同じ機能の和音なら同じフレーズを共通して使える訳じゃないから、意識する必要はないよ。
たとえばVIm7がI△7と同じ機能をもってると理論はいうが、
V7→I△7の代わりにV7→VIm7とやったら、曲が終わらないだろう?
理論かじりたての機能論者は、ある和音が別の和音を「代理する」ことの意味を誤解していることが多い。
誤解したままで通用するのは「IIm7はIV△7を代理できる」くらいのものだ。
音楽理論を勉強する 9拍目
624 :ドレミファ名無シド[]:2013/10/29(火) 17:46:02.22 ID:pQInF2Y1
楽しいよ。議論は人を選ぶけど。
音楽理論を勉強する 9拍目
627 :ドレミファ名無シド[]:2013/10/29(火) 18:02:04.20 ID:pQInF2Y1
>>625
そう?
じゃあ>>622の意見は
狭義と広義、包括と排他、一部と全体の区別という観点からいうと、何が問題だか指摘できるの?
音楽理論を勉強する 9拍目
631 :ドレミファ名無シド[]:2013/10/29(火) 18:23:55.17 ID:pQInF2Y1
>>629
カテゴライズってのは複数の同種のものがあるとき可能なのだから、
あなたのいう狭義の場合にはカテゴライズという操作ができない。
あなたのいう広義の場合、機能=カテゴリーということだが、
狭義の場合、機能は何を意味してるのかな?
音楽理論を勉強する 9拍目
638 :ドレミファ名無シド[]:2013/10/29(火) 18:58:33.78 ID:pQInF2Y1
>>637
ああ俺に突っかかりたいわけねw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。