トップページ > 楽器・作曲 > 2013年10月28日 > UtL1Ou/m

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/856 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010001000000001104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
Gibson Les Paul Studio Part7
【Gibson】Firebird part3【ファイヤーバード】

書き込みレス一覧

Gibson Les Paul Studio Part7
754 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/10/28(月) 08:45:56.13 ID:UtL1Ou/m
>>753
http://i.imgur.com/ZLjzk6a.jpg
ナチュラルバインディングってクリアー塗装で
エッジ部分の木地をセルバインディングっぽく見せるやつじゃなかったっけ?
なんか銀色ストライプのテープ貼ってるようにしか見えない・・・
いや、セルじゃなければナチュラルって事なのか
ミニハムはいいなあ
ぱっと見deluxeぽいけど、ん?ってなるね
Gibson Les Paul Studio Part7
756 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/10/28(月) 12:00:02.57 ID:UtL1Ou/m
>>755
じゃ今度も
http://i.imgur.com/JQxg74y.jpg

一枚目のはグレーっぽくみえたけど、
ちゃんと木の色で綺麗にできてますね
どっかで真似してみようかな
こういうカスタマイズも割りと躊躇せずできるのが
スタジオの良いところですね
【Gibson】Firebird part3【ファイヤーバード】
608 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/10/28(月) 21:23:55.98 ID:UtL1Ou/m
>>607
到着オメ
>>574が言ってた今度のLPXを除いたら今でも一番てんこ盛りなギターだよね
ロボットあたりから続くこの辺の製品って
ギブソンが伝統的なものだけでなく革新的な分野でもトップに居るんだって事を
証明するために意地になってるとしか思えないww
【Gibson】Firebird part3【ファイヤーバード】
610 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/10/28(月) 22:23:42.05 ID:UtL1Ou/m
>>609
RD Artistか〜、正直良く知らなかったんでググってみたけど
たしかに同じ系譜といえるかも
あと、これに近い物にFirebird IIってのもありましたね

FBXのページ見てると
「ターボチャージド・ピュア・アナログ・エンジン」とか
モデリングギターとちゃいまっせとか誇らしげに書いてて、
ああ、LINE6のVARIAXを意識してんだろうな
でもこっちのがスゲエだろ全部力技だぜいっこにまとめてやったぜドヤ的なものが
伝わってきてギブソンのそういう熱い所が好き
http://www2.gibson.com/Products/Electric-Guitars/Firebird/Gibson-USA/Firebird-X/The-Engine.aspx


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。