トップページ > 楽器・作曲 > 2013年10月27日 > BnphS8ZB

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/936 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000170000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
音楽理論を勉強する 9拍目

書き込みレス一覧

音楽理論を勉強する 9拍目
561 :ドレミファ名無シド[]:2013/10/27(日) 10:40:02.96 ID:BnphS8ZB
>>549-550
コードネーム(と呼ばれるがコードシンボルの方が正確)がコードの名称の省略表現だという認識はあるか?

C major triad    C maj △→C△
C minor triad    C min△→Cm
C dominant 7th chord C7
C major 7th chord C maj7
C augmented triad  C aug
C7 augment 5th  C7+5

>>551
クラシックはテンションという概念がなく、5度のオルタードで#11(b5)とb13(#5)を扱う。
その流れにあるジャズ理論の表記が存在するよ。

>>552
G7 alt という書き方はジャズしか、あり得ないが、わざとじゃない限り、
旋律側も伴走側もG mixoを弾くことはないよな。
音楽理論を勉強する 9拍目
566 :ドレミファ名無シド[]:2013/10/27(日) 11:02:05.18 ID:BnphS8ZB
>>564
アンカーミスで俺への質問と思うので答えるが、dominant 7th chordは機能と関係なく、
C-E-G-Bbという和音の構造(コードクォリティという)についての名称
音楽理論を勉強する 9拍目
571 :ドレミファ名無シド[]:2013/10/27(日) 11:20:34.74 ID:BnphS8ZB
>>567
ジャズではさあ、三和音で書こうが七の和音で書こうが、
P5を抜いたり、M6を加えたり、M9を加えたり、M7を省略したり自由なんだよね。
だから7th以上の表記は無意味、趣味の問題なわけ。
C△とか書こうが、C△7と書こうが、長調のIやIVを指していると考えればいい。
極論すればCionian/lydianを表していると考えればいいだけ。
そこで敢えてクラシカルに三和音にしろという指定がC△なわけよ。
音楽理論を勉強する 9拍目
572 :ドレミファ名無シド[]:2013/10/27(日) 11:23:37.59 ID:BnphS8ZB
>>563,570
個人的には、経過和音をコード表記するのはジャズ的精神に反すると思う
音楽理論を勉強する 9拍目
574 :ドレミファ名無シド[]:2013/10/27(日) 11:24:28.72 ID:BnphS8ZB
偶成和音の間違いだな。突っ込まんでくれ
音楽理論を勉強する 9拍目
579 :ドレミファ名無シド[]:2013/10/27(日) 11:42:18.72 ID:BnphS8ZB
和声的短音階のbIIIなど理論上の概念に過ぎない
そもそも和声的短音階こそが理論上の概念に過ぎないのであって、
Im-IIdim-IVm-V7「で」くらいしか使わない
音楽理論を勉強する 9拍目
581 :ドレミファ名無シド[]:2013/10/27(日) 11:47:50.39 ID:BnphS8ZB
確かに馬鹿かもな
音楽理論を勉強する 9拍目
583 :ドレミファ名無シド[]:2013/10/27(日) 11:53:14.87 ID:BnphS8ZB
いまさら下げも上げも無いもんだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。