トップページ > 楽器・作曲 > 2013年10月05日 > DJwhk0x9

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/850 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1300110000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
音楽理論を勉強する 9拍目

書き込みレス一覧

音楽理論を勉強する 9拍目
391 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/10/05(土) 00:51:08.75 ID:DJwhk0x9
>>389
現代音楽といわれるもので特に顕著になるが、
その理論(概念)を表現する為に音楽(音)を利用するようなこともある。そんな事もわかってるよ。
上で行われたような(一般理論を踏まえて足並み揃えた上での)議論とは別で、立場がまた逆だ。
まあ、その文脈があるからカットアップして言葉にそうがっつかないでくれ。
音楽理論を勉強する 9拍目
392 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/10/05(土) 01:00:25.68 ID:DJwhk0x9
上では、議論の相手が「理論が実践に先行する」そんなことはほぼありえない、
「理論は後付」のように断言している人がいたからね。
そうでもない、ということを言いたかっただけ。いろんなやり方がある言いたかっただけ。
音楽理論を勉強する 9拍目
394 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/10/05(土) 01:13:38.74 ID:DJwhk0x9
例えば高校の先生が授業で、
「未成年者はタバコを吸ってはいけません」
って言った時に、
変な人でもない限り、それは正しいことなんだなと判断するでしょ。
それをわざわざ、
「正しいことと言うのは人それぞれなので、それを正しいと言うには無理がある。」
なんて言わないでしょと言う話。

そうかな?

俺は真面目だからタバコを吸い始めたのは高校をちゃんと卒業してからだ。


音楽理論を勉強する 9拍目
395 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/10/05(土) 01:56:58.98 ID:DJwhk0x9
>>393
理論に大儀ばかり求めてもな

実践的な理論とは本来個々個性の尊重も含まれるものだと思う
それは一様ではない、ということだ。
というか、それを含むものが本来の理論だ

12音技法などはある一つの極だが、派生した理論はそれぞれに個性もある
音楽理論を勉強する 9拍目
397 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/10/05(土) 04:48:04.00 ID:DJwhk0x9
>>385
のような発言にはほんと勇気付けられるw
ありがとう
音楽理論を勉強する 9拍目
399 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/10/05(土) 05:40:17.65 ID:DJwhk0x9
それは丁度、知覚と認知の違いであるように
音と音楽にもまた違いがあるだろう
その違いが何か
これも人が考え表現した時には、どこから「音」か、どこから「音楽」か、わからなくなりそうだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。