トップページ > 楽器・作曲 > 2013年10月04日 > 7jcqg5CL

書き込み順位&時間帯一覧

88 位/852 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000010010000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
サイレント・エレキバイオリンについて語るスレ5

書き込みレス一覧

サイレント・エレキバイオリンについて語るスレ5
666 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/10/04(金) 05:14:08.20 ID:7jcqg5CL
>>664
> 10万円程度
YAMAHAの何れかかな?
但し、重量がなるべく軽い方が良い。
エレキは600g位のが殆どで、アコは500g位なんだけど、この差は、物凄く大きい。
重いと疲れるんだよ。慣れないポーズを続けるから。
モデル番号忘れたけど、プリアンプが外付なのが有った。
中古にして、予算の残りを弦などに回す。バイオリン弦は、ギターの10倍くらいの値段するからね。(1セット1万円以上の弦もあるが、普通使うのは5000円前後かな)
少なくとも変わった形の物は買わない方が良い。
肩当等の部品は、自分に合った物に替えたくなるけど、アコのを流用するのに、アコと形が違うと合わないから。

> 1日1〜2時間、週3〜4日
> 人前でそれなりに弾ける
10年位?
ギターを弾いている利点は、左手が幾らか動かし易い位で、音程をフレット無しで合わせるには何年も掛かるだろうし(人によっては、一生合わない)、右手の微妙な動きは初めての経験だからね。
サイレント・エレキバイオリンについて語るスレ5
670 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/10/04(金) 11:23:15.54 ID:7jcqg5CL
>>668
SV200持ってたけど、内部に9V電池入れるよ。電池込みで620g。

アコを知らなければ、重い事は分からないとかそんな事無いよ。
軽いのを知らないだけで、疲れが大きくなるのは一緒。軽い方が楽なのは変わらない。
サイレント・エレキバイオリンについて語るスレ5
672 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/10/04(金) 14:30:48.09 ID:7jcqg5CL
>>671
> そりゃSV-200だからだろうw
> YAMAHAのSV150以上は本体に電池は入れないよ
だからSV200は電池を入れるから、その表現だと誤解されると言ってるんだよ。

> 実際アコしらずにそんなもんだと思って弾いてたんだが?
そんなもんだと思おうが関係ないだろ。
重いのは重いと言ってるんだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。