トップページ > 楽器・作曲 > 2013年09月27日 > ndUDWoaR

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/784 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000010000000001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【マーチン】Martinギター総合スレ Part19【マーティン】
【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室47

書き込みレス一覧

【マーチン】Martinギター総合スレ Part19【マーティン】
475 :ドレミファ名無シド[]:2013/09/27(金) 00:29:25.36 ID:ndUDWoaR
マーティンはやはりすべてラッカー塗装なんですね。
ラッカーは管理が大変そうで購入に踏み切れません。スタンド、ストラップ、カポ、ギター拭き、ポリッシュ、自分の洋服などギターに接触する
すべての素材に気をつけるとか大変です。
【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室47
458 :ドレミファ名無シド[]:2013/09/27(金) 08:52:53.36 ID:ndUDWoaR
日本人なら日本のメーカーを悪く言うなよ。
外国製を買うなとは言えないけど。
【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室47
485 :ドレミファ名無シド[]:2013/09/27(金) 18:46:14.52 ID:ndUDWoaR
ヤイリは自動車で例えるとホンダのように独創的。
ただ、ヤマハは圧倒的な知名度なんだよなぁ。ギターに詳しくない人はマーティン、ギブソンは知らないけど、ヤマハは知ってる。
ヤイリはさらに知名度は低い。
ヤマハの特長は大衆性だね。マニアックなギターマニアは買わないけど、とりあえず無難だからヤマハを選ぶ層は多いはず。
肝心のギターの作りも真面目そのもの。ヤイリのような奇抜なものはあまり作らない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。