トップページ > 楽器・作曲 > 2013年09月11日 > U9MNxVHG

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/866 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000012301119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
295
【Pre】ベース用内蔵型プリアンプ【Amp】2

書き込みレス一覧

【Pre】ベース用内蔵型プリアンプ【Amp】2
295 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/09/11(水) 17:15:53.84 ID:U9MNxVHG
XTCTってアクティブ、パッシブ切り替えスイッチを付けるとマスターボリュームは最終段で250kΩ指定になってるけどこれってなんで?
アクティブって普通もっと小さい値のポット使うよね?

俺は普通のジャズベ回路の後にXTCTを入れる形にしていたからあんまり気にしてなかったけどよくよく配線図眺めてたらアレ?ってなった。
前にも話題になってたけど、やっぱりプリアンプinとoutについてる抵抗が関係してるの?
ボリュームを兼用できるようにこれでインピーダンス変えてる?
詳しい方説明していただけると助かる。
【Pre】ベース用内蔵型プリアンプ【Amp】2
298 :295[sage]:2013/09/11(水) 18:18:56.64 ID:U9MNxVHG
>>296

ありがとう

でもXTCTってイエロー1がinでグリーン2がOutでしょ?
スイッチのところ見るとアクティブ時はバランサーからイエローにつながって→XTCT
で、グリーン2がボリュームのインに帰ってくるようになってるからこれだと

PU

バランサー

スイッチ→ボリューム→ジャック(パッシブ)

XTCT

ボリューム

ジャック(アクティブ)

ってことにならない?
【Pre】ベース用内蔵型プリアンプ【Amp】2
299 :295[sage]:2013/09/11(水) 18:48:06.46 ID:U9MNxVHG
>>297

それがさ、プリからの出力を絞ってるハズなんだけど250kなんだよね・・・。
【Pre】ベース用内蔵型プリアンプ【Amp】2
302 :295[sage]:2013/09/11(水) 19:14:37.34 ID:U9MNxVHG
>>300

ゴメン書き方が悪かった。2つあるわけじゃないよw
ボリューム手前でスイッチングしてるから同じボリューム一個で兼用してるってこと。
それがどうしてできるのかわからないんだ。
【Pre】ベース用内蔵型プリアンプ【Amp】2
303 :295[sage]:2013/09/11(水) 19:15:33.90 ID:U9MNxVHG
>>300

ゴメン書き方が悪かった。2つあるわけじゃないよw
ボリューム手前でスイッチングしてるから同じボリューム一個で兼用してるってこと。
それがどうしてできるのかわからないんだ。
【Pre】ベース用内蔵型プリアンプ【Amp】2
304 :295[sage]:2013/09/11(水) 19:39:49.24 ID:U9MNxVHG
連投失礼

>>301
もちろん3,5,6の図で話してるよ。
【Pre】ベース用内蔵型プリアンプ【Amp】2
307 :295[sage]:2013/09/11(水) 21:17:51.97 ID:U9MNxVHG
>>305

>25k使ったらパッシブにしたとき音が変になっちゃうだろ
これはわかる。

>プリの出口はローインピだから250kならロー出し(プリ)ハイ受け(250k)になるから問題ない
 まあベースの出力はインピーダンス上がっちゃうけど

そういうもんなの?割と妥協してる感じなのか。
じゃあやっぱりスイッチの抵抗はポップノイズ対策の為って解釈でおk?
ちなみに全然釣りじゃないよ。

それだったらバランサー→ボリューム→スイッチの方がすっきりするなぁ。
それならインピーダンスの問題も起きないと思うんだけど・・・

なんか意図があるのかね?

305さんどう思う?
【Pre】ベース用内蔵型プリアンプ【Amp】2
308 :295[sage]:2013/09/11(水) 22:06:28.84 ID:U9MNxVHG
>>306

ですよね。サドとかもそうなってます。
なんでわざわざ兼用にしているのか疑問に思った次第です。
【Pre】ベース用内蔵型プリアンプ【Amp】2
310 :295[sage]:2013/09/11(水) 23:31:11.94 ID:U9MNxVHG
>>309

マジレスありがとうw助かるわ。

スイッチに関しては理解した。詳しくありがとう。

>前ボリュームはローインピ出しができるのと、汎用のポットが使える点にメリットがあるし、音質もパッシブに近いナチュラル系が狙いやすいと思う。
XTCTでやるなら出力に抵抗かまさないといけないけどね。

今まで前ボリュームでスイッチつけて使ってたんだけどやっぱ抵抗噛ませなきゃダメなの?
特に問題あるようには感じなかったけど。

http://www.bartolini.net/instructions/electronics/tct/xtct.pdf

↑の4番とか前ボリュームってことになるけど抵抗とか特にないよね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。