トップページ > 楽器・作曲 > 2013年09月10日 > C+vpDmC7

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/860 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000021000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【聴き専】新ジャズギターを語るスレ8【お断り】

書き込みレス一覧

【聴き専】新ジャズギターを語るスレ8【お断り】
646 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/09/10(火) 01:34:28.64 ID:C+vpDmC7
>>643
クソワラタw
641を見ても華麗にスルーして淡々と書きたいことを書くタイプなのか、大人だな・・・と思いきや643www
【聴き専】新ジャズギターを語るスレ8【お断り】
647 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/09/10(火) 01:53:58.54 ID:C+vpDmC7
>指の厚みの分弦がなってない時間がピックより増える
>ピックの方が音ギレの時間が短くて

これホントそうだよな。
指弾を始めた頃はその点をなんとかしようと意識的にヘッドスピード上げながら弦と指肉の無駄な接触時間をなくすように練習してたりしたよ。

あとあれだ、指の場合だとピックと違って複数の指を使うのが普通だから、
弦を弾いてない指=待機してる指が次のモーションへかなり時間的余裕を持って楽に移れるお陰で、
それが逆にアダになってのらりくらりしたモーションでヘッドスピードが落ちがちになる。
振りかぶりまでは別に遅くたって、弦弾く瞬間からちゃんと適切にスピード出せばいいんだけど、
待機中から振りかぶりへのノンベンダラリの動きをそのまま引きずってピッキングしてしまいがちで、
それが弦と指の接地時間の無駄な増大についつい繋がってしまう。
フラットピックだと待機時間の余裕なんかないから一連の動きがもっとスムーズというか物理的にスピーディにならざるを得ない。
まあそのぶんの制約つうか負担は指より余計に多くなるわけだけど。
【聴き専】新ジャズギターを語るスレ8【お断り】
650 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/09/10(火) 17:38:51.66 ID:C+vpDmC7
>>649
タイムラグのコントロールとは全く違う話。
【聴き専】新ジャズギターを語るスレ8【お断り】
651 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/09/10(火) 17:40:16.36 ID:C+vpDmC7
ま、アンシミュのタイムラグ論争でもありがちだね。
SPから離れて弾けなくなるじゃないか云々のアレね。
【聴き専】新ジャズギターを語るスレ8【お断り】
652 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/09/10(火) 18:07:27.68 ID:C+vpDmC7
タイムラグ調整なら、単純にラグ分の時間的バッファを脳内に作りながら演れるかどうかだけの話。

弦と指もしくはピックの「接着時間」の調整もしくは短縮は、バッファの問題ではない。
ラグを先読みして起点そのものをどこへ移動したって、他条件が全て同じままで通過速度も同じならば接着時間は同じ。
起点と発音がセットで連動して同距離移動するだけ。
単純に通過速度そのものが速くないと接触時間は当然なにも変わらない。
移動速度以外に接触時間に影響する要素を挙げれば、角度や接着面のコントロールだね。
もちろんそんなのはタイムラグ云々とか全く関係ない。よって譬え話にもならない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。