トップページ > 楽器・作曲 > 2013年09月01日 > 3GLKtOVG

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/772 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000031005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
825
自作エフェクター46
【bass】 ベース弦 12弦目 【strings】

書き込みレス一覧

自作エフェクター46
835 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/09/01(日) 00:26:37.59 ID:3GLKtOVG
それって帰還抵抗にキャパシタを並列させたアクティブフィルター回路じゃなくて
単なる反転回路なのか? それなら位相合わせの意図でもない限り無意味だ。
自作エフェクター46
843 :825[sage]:2013/09/01(日) 20:21:21.97 ID:3GLKtOVG
とりあえず2種類のDI BOX試作基板を完成させてテストしてみた。

TYPE A
・入力バッファとLINK出力にオペアンプ
・平衡出力は差動ドライバSSM2142による電子式
・電源はチャージポンプTC1044Sによる±電源方式

TYPE B
・入力バッファとLINK出力にオペアンプ
・平衡出力はBUF634でタムラトランスTW-3を駆動
・電源はチャージポンプTC1044Sによる±電源方式
自作エフェクター46
844 :825[sage]:2013/09/01(日) 20:23:25.82 ID:3GLKtOVG
× タムラトランスTW-3
○ タムラトランスTF-3W
【bass】 ベース弦 12弦目 【strings】
412 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/09/01(日) 20:26:36.75 ID:3GLKtOVG
45 65 85 100 というセットが増えていくなw
自作エフェクター46
849 :825[sage]:2013/09/01(日) 21:18:51.13 ID:3GLKtOVG
まずTYPE Aの方ですが、±9V(18V)での消費電流は12mAも食ったにもかかわらず、
1.0Vrmsの入力でSSM2142は600Ω負荷に耐えられませんでした。
1Hz〜40kHzあたりのレベルが大きく下がり、周波数特性は50kHz以上で持ち上がる
曲線になりました。
後日、ドライブ能力のヘタレなSSM2142をDRV134/135に換装して再テストしてみます。
高域のゲインを落とすキャパシタの追加も必須ですね。

TYPE Bの方は、消費電流3.5mAと少ないですが、600Ω負荷でもレベルが落ちず、
2.0Vrmsにしても周波数特性もフラットでした。BUF634は優秀ですね!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。