トップページ > 楽器・作曲 > 2013年08月16日 > 0HKtc0++

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/411 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000201020100006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
★★レスポールのコピーモデルを語ろう6★★

書き込みレス一覧

★★レスポールのコピーモデルを語ろう6★★
604 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/08/16(金) 13:25:59.54 ID:0HKtc0++
自分で音出してみるまで そのギターが好きか嫌いかわかんない。
嫌いな音だったギターでも それに合う音作り発見してそれに合う曲みつけると
好きになる。

ギブソンのレスポールでもスタンダード(メイプルトップ)と、
カスタム(オールマホ)じゃ 違う音がして当然だし、
80年代のなんて メイプルネックだ。
ザックワイルドはそれにEMG81&85積んでる。
ネックの接合方法もヒスコレとレギュラーじゃ違うし、
今のレギュラーは大穴明けて軽量化加工までしてる。
やっぱり違う音がして当然。
ギブソンだけでもこれだけ色々な違いがある。
他のメーカーでも当然違いがある。

予算10万なら 楽器や行って 自分の一番好きなバンド(ギタリスト)いって
2-3本選んでもらって、それで気に入ったのかうといい。
★★レスポールのコピーモデルを語ろう6★★
606 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/08/16(金) 13:37:31.06 ID:0HKtc0++
うちにあるレスポール
エピフォンスタンダード:なんかどのアンプ使ってもディストーションかかったような音色 あんまり好きじゃない。P94乗っける予定。
グラスルーツスタンダード:いまどきの普通のレスポールの印象。
フォトジェニカスタム:もっこもこのしょぼい音が 昔きいたレスポールのイメージそのもので好きw 半音下げで80年代コピーに使ってる。
Ibanez スペシャルDC(メイプルネックボルトオン) レスポールらしさがないが
抜けがよくって使いやすい。Ibanezの音だなーって感じ。

セミアコやらグレッチに軽くオーバードライブかけた粘っこい音が好きだときづいた俺は、
古い国産コピーの安物のチェンバードボディのレスポールか、
最新ギブソン大穴空きのやつをピックアップしょぼいのに変えるか、
シンラインがあったら それが最高に感じるのかな。
★★レスポールのコピーモデルを語ろう6★★
608 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/08/16(金) 15:01:04.38 ID:0HKtc0++
俺の好き嫌いそのものはどうでもいいけど、
値段が 音の好き嫌いに直結するわけでもないし、
同じ形でも 好きな音嫌いな音が出て当たり前だから
自分で弾いて 好きなの選ぶと言い良いってアドバイスな。

エピフォンスタンダード 新品3万
グラスルーツ4.5万
フォトジェニ1.5万
Ibanz10万
セミアコ5万 グレッチ8万
国産コピー安物チェンバーボディ(ジャンク3000-5000円?)
最新ギブソン10万+?
国産のシンライン 4-5万?(めったに見ないから 試奏のチャンスがないが 次ぎ買う候補NO1かな)
★★レスポールのコピーモデルを語ろう6★★
614 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/08/16(金) 17:22:44.88 ID:0HKtc0++
ネックの強度でいうなら ギブソン系の形で
すなおにマホガニー使ってるのは全部だめだろ。
ある意味折れて当たり前な構造

そういう意味で初心者にアドバイスするなら
最初の1本にギブソン系選ぶのなら 高いのはぜったいに買っちゃダメ。
安いのでギターの取り回しに慣れるのが最重要。

安ギターの分厚く頑丈な塗装になれちゃうのもまずいかもしれんがw
★★レスポールのコピーモデルを語ろう6★★
615 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/08/16(金) 17:35:07.91 ID:0HKtc0++
>>612 フェンダーのネックはメイプルだし、ヘッドに角度着いてないし
設計段階ですでにギブソン系とは比較にならない強さだよ。

そしてその当時の高級国産のネック素材としていうなら
トラ目がはいってる=ネック材料として最低ランクの廃棄処分のものだったからね。
強くて反りやネジレが出にくい素材使われてて いいものだと思うよ。
★★レスポールのコピーモデルを語ろう6★★
617 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/08/16(金) 19:04:39.37 ID:0HKtc0++
>>616
>>615の後半部分は 実際に年月重ねてみないとわからんが
強制乾燥の技術が どこまで信用できるか
ってのが 今の新品ギター共通の問題じゃねーの?

確実なのを求めるのなら ギターの形となってすでに十分な年月重ねたヤツ(中古)買うしかないでしょ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。