トップページ > 楽器・作曲 > 2013年08月02日 > 2wl6E0h6

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/329 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000110010000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【小さな】ソロギターについて語ろう32【オーケストラ】

書き込みレス一覧

【小さな】ソロギターについて語ろう32【オーケストラ】
535 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/08/02(金) 07:46:10.34 ID:2wl6E0h6
>>528
おっしゃるように、鉄弦の場合はほとんどの人にとってアポヤンドは必要性がないようにも思えます。
アポヤンド奏法は音楽表現上のツール(技術であって、鉄弦を弾かれる方の場合、ストロークを除き)
フィンガーピッキングで音にメリハリをつけたりした音楽表現を意識される人をほとんど見かけません。
要するに棒弾き演奏ですね。詩の朗読で棒読みするのと同じです。クラシックギターをやってる人たちとの
大きな違いですね。
【小さな】ソロギターについて語ろう32【オーケストラ】
538 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/08/02(金) 08:51:17.33 ID:2wl6E0h6
>>537
そうそう。ですから鉄弦ギターの場合、アポヤンド奏法を使うのはプロくらいでしょう。
クラシックギターだと誰でも最初に習う基本奏法です。
最初の慣れだけが必要な簡単な奏法ですから是非マスターしていただいて、
豊かな音楽表現の演奏を目指していただきたいものです。

なお、鉄弦ギターで山下やバルエコみたいに弾ける必要はないでしょう。
逆にクラギの世界でいろんな意味でトミエマなどを超えるギタリストはいないと思います。
【小さな】ソロギターについて語ろう32【オーケストラ】
542 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/08/02(金) 11:10:58.77 ID:2wl6E0h6
>>541
>どうしようと本人の自由だな。ギターなんて好きにやればいいんじゃ。

そういうことです。
あとは本人の「向上心」だけの問題でしょうw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。