トップページ > 楽器・作曲 > 2013年08月01日 > SkofT2Zz

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/353 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【Taylor】テイラーギター Part2

書き込みレス一覧

【Taylor】テイラーギター Part2
659 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/08/01(木) 20:41:47.32 ID:SkofT2Zz
814ceついに買っちゃった(笑)。TGS用の品=薔薇インレイの方。決め手はネックが握り易かったから(=特別に少し薄く造ってある/当方T5C1所有)。
迷ったのは616のLTDでサイド&バックがアフリカンエボニーのモデル。アコギとしての音とまとまりの良さで814に決めました。
でも、616ltdの独特な音も耳を離れないなぁ…。アコギ一本決め打ちなら814ce、そこに迷いは無いのだけれど=すごく気に入っているし。
【Taylor】テイラーギター Part2
661 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/08/01(木) 20:51:43.28 ID:SkofT2Zz
追加。比較したのは314,616雅=ノーマルの黒塗装、616ltd=サイド&バックがアフリカンエボニーの物、で814SE。
314を聞いて、616雅を聞くと314脱落。で616AFEを聞くと雅が脱落=高温と低音の響きが独特で自分的に興味深い。814SEを聞いたら迷いました…違う楽器じゃんっって。
本音を言えば、両方欲しい…。でも伸び代と独特さの616、成熟度と完成度の814SE…という事で今回は814.。なんだか冬のボーナス払いで616も買いそうな自分が怖い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。