トップページ > 楽器・作曲 > 2013年07月17日 > raUNYrXE

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/474 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【初級レベル】ベース質問雑談スレッド - Vol.1252

書き込みレス一覧

【初級レベル】ベース質問雑談スレッド - Vol.1252
823 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/07/17(水) 12:33:03.41 ID:raUNYrXE
>>777

クラシックフォームでの弾きやすさはボディの高さやネックの角度、手のひらの位置、左肘の位置とかいろいろ絡んでくるから、これらをいろいろ試して、手首に負担がこないフォームを探す。
親指の位置は、中指と向かい合わせか若干人差し指寄りが、一番効率的に各指それぞれの力が発揮できると思う。

クラシックフォームの時、手のひらはネック下側や後ろ側ではなく、指板側に持ってくる感じにすると、かなり押さえやすくなり、ストレッチも楽になる。


ローフレットでストレッチきついなら、人中子の3本で3フレットをカバーするフォームもいい。
ポジションシフトを多用することになるけど、bpm120-130ぐらいまでは16分で動くフレーズも対応できる。
7フレットあたりをすぎると、手が小さくても4本で4フレットカバーすることができると思う。

4本で4〜5フレットの範囲をポジションシフトなしで弾けるといろいろ捗るけど、無理して力入ってバタついたり動き鈍ったり、手を痛めたら元も子もないよね。


あと、ちゃんと楽器を調整して、弦高を下げるのも重要。
低弦高ならそれだけ押さえるのに力が不要になるから。
僕は低弦高ならローフレットでもストレッチ問題ないけど、楽器店デフォルトの弦高ではまず無理。。。
力入っちゃって全然動けなくなるw
【初級レベル】ベース質問雑談スレッド - Vol.1252
824 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/07/17(水) 12:47:16.83 ID:raUNYrXE
>>777

追記

特殊なケースを除き指腹で弦を抑えて何の問題も無いのはもちろん、指先がフレットと並行になる必要もない。
指の腹の真ん中で押さえる必要も無い。
人差し指は指の腹の真ん中じゃなくて、親指側の側面にかなり寄ったところで押さえても全く問題ない。
小指は、反対側の側面でもOK。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。