トップページ > 楽器・作曲 > 2013年06月16日 > e9MpwoXj

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/467 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000110101000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【EQ】ベースの音作り part25【昆布】

書き込みレス一覧

【EQ】ベースの音作り part25【昆布】
960 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/06/16(日) 13:10:20.73 ID:e9MpwoXj
>>957
そんなことを考えていた時代が自分にもありました
色々と試した結果
結論として、プリアンプを使用しても音は変わります

リターンに挿せばアンプのプリ部をバイパスできるので多少音の違いはなくなります
しかし、パワーアンプとキャビが違うので、音は変わります
10インチと15インチ、ツィーターがあるかないか
アンプの出力の違いで、大出力のアンプと同じ音量を小出力アンプ出そうとすれば、とうぜん歪みます

また、ハートキーのアンプはリターン挿しても音量が取れず、普通のインプットに挿さなければなりません
他のメーカーのアンプでも同じ仕様があるかもしれません

プリアンプを使う利点ですが
わずかばかりは音の違いを減らせる
使い慣れた自分のプリアンプなので、音の補正がしやすくなる
こんなところでしょうか
【EQ】ベースの音作り part25【昆布】
962 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/06/16(日) 14:53:19.66 ID:e9MpwoXj
ちょうど良い流れなので質問します

小型のヘッドがいくつかあります

TCのBH250
http://tcgroup-japan.com/TCE/Bass/BH250/index.html
MarkbassのBIG BANG
http://www.markbass.it/product_detail.php?id=207
AshdownのMiBass550
http://kandashokai.co.jp/flos/ashdown/bass_amplifiers/mibass/mibass550.html
aguilarのToneHammer500
http://www.aguilaramp.com/products_amplifiers_TH500.htm

携帯性やセッティングの手間のことを考えまして
これらをペダルボードに組み込んでスピーカーケーブルを伸ばしてキャビにつなぐのもありではないか、などと最近は思っています(アンプ直ではなくペダルも使っているので)
しかし「スピーカーケーブルは長いと良くない」といったことを見たことがあります

このアイデアは不味いでしょうか?
【EQ】ベースの音作り part25【昆布】
966 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/06/16(日) 16:54:58.22 ID:e9MpwoXj
>>963
書き方が下手でした

小さいペダルボードと小型ヘッドを二つの荷物を持っていって、両者をつないでヘッドからキャビにつないで、、、よりは
中くらいのペダルボードにエフェクターと小型ヘッドを入れて、スタジオに着いたらヘッドからキャビに長いスピーカーケーブルをつないでみようかな、と思いまして

携帯性や接続の手間が良いかな、と

ヘッドは必ずキャビの上に置かないとならない決まりは無いでしょうし
【EQ】ベースの音作り part25【昆布】
970 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/06/16(日) 18:11:54.63 ID:e9MpwoXj
>>968 >>969
返信、感謝です
不可能ではないけれど勧めない、という結論でしょうか?

Ashdownが超小型のヘッドを発表していまして
それが発売されたら、ボードに組み込んでみようと画策していました
http://ashdownmusic.com/products/0/section/5/MiBass/43/MiBass-20

また色々と考えて見ます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。